「青とあお巳年父子の冬帽子」の批評
回答者 なお
るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい句です。
別にお正月の句ではないけど、干支を取り入れていることにより、お正月っぽいおめでたさが出ていて気持ちいいと思います。
実は私、昨日から提案句を考えていました。しかし中七以降はコンパクトにまとまっているのでいじりようがない。でも上五の「青とあお」がもう少しなんとかならないかと考え、一旦は、「青と紺」に落ち着きました。しかしこれを文字にすると、
・青と紺巳年父子の冬帽子
と、三文字目から漢字がつながり、特に「紺」と「巳年」がくっつくのがどうも気になり、悩んでいました。もしかしたらるるさんもそこを悩んで「あお」と平仮名にしたのかと勝手に思ったりして。
そこで苦しまぎれに次のように提案させていただきます。
・紺とブルー巳年父子の冬帽子
紺は無難なところでご主人、ブルーは若々しいところで息子さんのイメージ!いかがでしょう?
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
いつもありがとうございます。るるです。
我が家の夫と息子は同じ巳年の年男です。
選ぶ帽子の色も同じだなあ。
親子だなあと思うのです。
【青とあお】で親子の感じを
出してみたかったのですが、
なんとなくしっくりこないままです。
親子・父子・父息いろんな親子があり、
迷いました。
よろしくお願いいたします。