俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の297ページ目

「傷ついた革靴で踏む霜柱」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 傷ついた革靴で踏む霜柱

太田ゆうきさん、こんにちは

御句拝読しました
句に対するコメントは先の方々で出尽くしていると思いますので提案句のみで失礼します
 暁闇の中で踏まるる霜柱

またのご投句をお待ちしております!

点数: 0

「雛飾なき雛の日の生家かな」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 雛飾なき雛の日の生家かな

いちさん、こんにちは

御句拝読しました
いつもはあった感が句の中にあった方が良いかな、と思ったのでひとつ
 今はもう雛飾りなき生家かな

ただ、単純に季語の否定になってますかね、、
失礼しました
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「大雪の妻の送迎道滑る」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 大雪の妻の送迎道滑る

まささん、こんにちは

御句拝読しました
本句、少しながら大雪だから滑るといった因果の匂いがしますね
また、コトよりモノにフォーカスを当ててひとつ
 大雪や妻を送りし暗き道

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「淡雪の色淡雪の水音かな」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 淡雪の色淡雪の水音かな

あらちゃんさん、こんにちは

御句拝読しました
やはり、かなで締める場合は一句を通して最後までキレがない方がスタンダード化と思います
また、みずねがちょっと読みとして苦しいかと、、
 淡雪の色淡雪の融けし音

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「春の筆そらのあおさを塗り終える」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 春の筆そらのあおさを塗り終える

めいさん、こんにちは

御句拝読しました
これまで冬の暗色じみた空だったのに、春になってめっきり明るい青空になった
こんな空は春色を乗せた筆で描くのが良い、、
なんとも清々しい一句ですね
春の穏やかな鮮やかさが目の前に広がるようです
本句、このままいただきます

こんごともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

フラミンゴ一本脚や花すみれ

作者名 久田しげき 回答数 : 3

投稿日時:

初蝉はどうして夏を知るのかな

作者名 笙染 回答数 : 3

投稿日時:

雪の降りあんばい見やる苦き窓

作者名 ささゆみ 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ