俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の182ページ目

「書初の乾きし硯忘らるる」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 書初の乾きし硯忘らるる

東野 宗孝さん、こんにちは

御句拝読しました
個人的に以下の3点が気になりました
①「乾きし」の効果の是非
 特になくてもよいかと思いました
②「書初」の効果の是非
 俳句季語によって季節感や情緒の中心を描いたりしますが、本句だと特に書初めである必要性を感じませんでした
 書初の新年としての喜ばしい感じも季節感もないかな、と思われますし
③感動/共感の中心はどこか
 ぽつんと忘れられていることによって寂しい、なら分かりますが、どうしたのかな?という疑問が中心となっているとのことで、詩としての共感ポイントが少し難しくなっているかと感じました
 全体的にも散文的に「書初めで乾いた硯が忘れられていました」という報告調にもみえますし

②はちょっと全体的な構成の話になるのでそれ以外について詠嘆を入れて少し
 書初の忘れられたる硯かな

なお、「忘らるる」は連用形にも見えますがちょっと歴史的仮名遣い?は自信ないので、他の方にお任せさせていただきます、、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「回鍋肉賞味の切れて冬の夜」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 回鍋肉賞味の切れて冬の夜

めいさん、こんにちは

御句拝読しました
私も少しくらいの賞味期限切れなら食べちゃいますね~
やはり庶民的にはレトルトなら半年くらいは大目に見ちゃうんじゃないでしょうか(笑

さて本句、慈雨さんのコメントと被りますが、、(汗
「賞味の、、」は上六の字余りでも「賞味期限」としたいですね
あと、回鍋肉は実話なんでしょうけど文字数がもったいないので、食べ物の季語と重ねてみたいです
あとは「切れて」どうしたのかの疑問は疑問として明示しちゃってもよいかなぁ、と
そして、その後のことは読者に委ねる形で
 賞味期限切れの塩鮭惑いけり

だいぶ変えちゃってすみません、、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「忘年会猿の話題で大笑い」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 忘年会猿の話題で大笑い

まささん、こんにちは

御句拝読しました
精力的に作句されて素晴らしいですね
今回詠まれた中で個人的に特に良いと思った本句にコメントさせていただきます
他句と比べて写生が活きた句になっており景が見えやすいですね
また、感動や焦点が共感しやすく心に響く一句になっていると思います
もう一つの忘年会句と迷いましたが、こちらの方がより具体性があるのでこちらの句を取りました
本句、このままいただきます

なお、句外の話ですが句へコメントされた方にコメントしたり、他の方の句へコメントしたりすると、自身の句へのコメントが付きやすくなったりしますよ
他の方の句の鑑賞も勉強になりますしね
なにより、個人的にはここでのコミュニケーションも一つの楽しみであったりします
もちろん任意なので強制はできませんが気が向きましたら是非!

それでは今後ともよろしくお願いします

点数: 2

「寒林や枝から枝へ島柄長」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 寒林や枝から枝へ島柄長

あらちゃんさん、こんにちは

御句拝読しました
冬の荒涼とした枯れ木の上を可愛い島柄長が飛び回っている
季語とのギャップを活かした一句ですね
えの韻も隠し味として効いていると思います

ちょっとだけ柄長が夏の季語なのが気になりましたが、もはや雪の妖精の座を確立している島柄長は別物だと判断しました
むしろ、これから先に冬の季語としても取り上げられてもおかしくないですね

相変わらず写生句にそつがないですね
本句このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: シリウスや大樹の上の後光なり

頓さん、こんにちは

御句拝読しました
後光となるほどのシリウス、さぞや明るかったことでしょう
本句、大樹が菩提樹を彷彿とさせて後光と響いていますね
なりと断定で締めているのも作者の感動が伝わってきます

個人的には上五や切りで中七に意味的につながっているのは気になりましたが、やからなりへの感動の勢いがあってこれはこれで全然ありな気がしました
 シリウスの大樹の上の後光かな
 シリウスや大樹の上に後光あり
うん、やはり本句このままいただくのがよいですね
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

初心者を捨てきれないでゐた春よ

作者名 たーとるQ 回答数 : 4

投稿日時:

五月雨だあれもいない観覧車

作者名 かこ 回答数 : 19

投稿日時:

運動会ビリになりても祖母拍手

作者名 感じ 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ