俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

シリウスや大樹の上の後光なり

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

苦労しましたが(笑)、南の冬の夜空にシリウスを観ることができました。シリウスが後光となって、大樹が如来様の像のように観えました…。

最新の添削

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 いるか

再訪です

行く年句へのコメントありがとうございました
良句と言ってくださりありがとうございます!
頓さんははっきりと苦言もお伝えしてくれるので、評価いただけた際には非常に嬉しいです
今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

や切れですが繋がっている形ですね。

褒め役は他の方がやっているので・・・
もったいない点がいくつかありますので、そちらを。順にいきます。

◆二度強い切れがあります「や」「なり」
 御句の場合は上五と中七下五の意味が繋がっているので、上五の「や」は残して、下五を強く切らずに連体形に置いて、上五にふわっと戻すという手法があります。「や」で強調した後の連体形なので、解釈は違いますが古典の「係り結び」と同じ形になります。
 まず、原句を尊重した形。

・シリウスや大樹の上の後光なる

◆コメントからも、句意も、「大樹の後光」ですよねぇ・・「上」がやや説明的な言葉で、映像の邪魔をしている気がしますし、音数合わせ感も感じます。

・シリウスや闇を大樹の後光たる

◆さらに、「後光」というのが「シリウス」という星の季語の説明も含んでしまっていて句の答えなので、言わずに受け手に想像させるという手が・・
 「後光」がなくなれば取り合わせの形になります。コメントにある「如来様のよう」をお借りします。

・シリウスや一夜を如来めく大樹

◆さらに、「後光」という作者の答え(シリウスの説明)を残したい!のであれば、「や」を諦めて語順を変えるという手はあります。
 たとえば句またがりで

・如来めく大樹後光としてシリウス (下六字余り)

ちなみに、途中の「闇」とか「一夜」とかは「季語シリウスがあれば不要」と言われがちです。使ってはダメというわけではないですし、最終形ではないので一旦は例として出してみました。
まだまだ、いろいろできそうですよ~

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

頓さん、こんにちは

御句拝読しました
後光となるほどのシリウス、さぞや明るかったことでしょう
本句、大樹が菩提樹を彷彿とさせて後光と響いていますね
なりと断定で締めているのも作者の感動が伝わってきます

個人的には上五や切りで中七に意味的につながっているのは気になりましたが、やからなりへの感動の勢いがあってこれはこれで全然ありな気がしました
 シリウスの大樹の上の後光かな
 シリウスや大樹の上に後光あり
うん、やはり本句このままいただくのがよいですね
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さんおはようございます。
拙句「寒林や」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝しております。
わざわざ調べていただいて恐縮です。
本当にまん丸で可愛いですよね!
御句拝読しました。
上五句末、「や」で切りあとは一気に詠み上げる。
良いと思います。
このまま良句を詠んでくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

頓さんおはようございます。
御句読ませて頂きました。
題材も良し、句の完成度も凄く上がって来ましたね。(私が言うのも変ですが、)
いい句と思いました。
すでに指摘が出ておりますが、
「~上の~」は余分でしたね。
それ以外はとてもいいと思います。
すでにいい提案が沢山出されておりますので、感想のみになります。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

頓 様 こんにちは
聖夜へのコメントをありがとうございます。
コメントが遅くなって…とお詫びなどとんでもないです。
私もコメントいただいてることに気付かず返信が遅くなることも多々あります。
此方こそ申し訳ございません。

「指が躊躇ふ」を良い措辞と言っていただき嬉しいです。
皆様にコメントいただいてるようにLINEということは解りづらかったようですので
気を付けたいと思います。
頓様にはたくさん褒めていただき励ましていただきいつも感謝しております。

御句
初心者の私には皆様が指摘なさる部分はまだ勉強不足ですが
大樹、シリウス 後光など夜の素晴らしい光景が浮かんできます。
美しい句だなと思います。

感想だけになりますがよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

頓さま。一句浮かびましたので、置かせていただきます😊

●如来めく大樹にシリウスの後光
🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

頓様。冬の斧にコメントありがとうございます。
削ぎをりて では、なく、削ぎてをり でした。
あらちゃんが、教えてくださらなかったら、そのままでした。😭
頓様も 削ぎてをり で、よろしくお願いします🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「シリウスや大樹の上の後光なり」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

頓様。
そうなんですよーー。
残菊は、晩秋でした。
最初は、寒菊にしてたのにー。ぐやじい。😭
私の集中力が、途切れてしまいました。
いや、甘かった。
反省です。
最後まで、気を抜いたらだめですね。🙇‍♀️🙏

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

山上げやシンビジウムは避暑地へと

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 2

投稿日時:

階段を抱へて急ぐポインセチア

作者名 東野 宗孝 回答数 : 0

投稿日時:

秋近し相田みつをを読む私

作者名 優子 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『シリウスや大樹の上の後光なり』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ