俳句添削道場(投句と批評)

鈴屋いるかさんの添削最新の投稿順の28ページ目

「空ひとつグループラインの良夜かな」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 空ひとつグループラインの良夜かな

登盛満さん、はじめまして
今はLINE等でつながりを保てて便利ですよね
私もSNSで旧友と再会したりしましたw

本句ですが今時っぽい若々しくて爽やかな句ですね
ただ「空」と「良夜」がすこし重なってるので他に使えればと思いました
・メンバーにラインでシェアする良夜かな
横文字多めで年甲斐もなく今時感を狙ってみましたが元句の方が風情がありますね
失礼しました

点数: 0

誰そ彼に檸檬浮かびしダージリン

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 誰そ彼ダージリンから檸檬の香

大さん、はじめまして
前句に続きてオシャレな句ですね

私も皆さんと同じく檸檬の季語としての存在感が気になりました
季語を立てるために「檸檬の香」を最後に持ってきたと思うのですが
檸檬を実体化させたバージョンを参考に詠んでみました

今後ともよろしくお願いいたします

点数: 1

今日もまた月を見上げる帰り道

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 一日は月を探して終わりとす

コウさん、こんにちは
一日の終わりに月を眺めるとは何とも風流ですね
状況は全然違いますがエレファントカシマシの今宵の月のようにを思い出しました

句につきましては「終わりとす」が少し説明的に感じましたので
すこしエレカシに引っ張られましたが参考句を読んでみました
よろしくお願いします

点数: 1

秋の灯やざらつく道の雨照らし

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 秋寒しざらつく道に光る雨

大さん、こんにちは

本句について私はご自身のおっしゃる通りオーソドックスな句となっており問題自体はないとは思います
ただ、機械児さんのコメントは更によくなるためのいわゆる配合についておっしゃられてますね
私はまだそこまでコメントできませんので、「光る」と響く季語として「秋の灯」はどうかと思いました
#雨が降って家の暖かさが恋しいイメージも元句と合わせて響くかと思いまして
#締めも光関係にしています
ご参考にどうぞ

点数: 1

「好き嫌ひ云つてられない甘藷の庭」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 好き嫌ひ云つてられない甘藷の庭

長谷機械児さん、いつも的確なコメントありがとうございます
二物の因果/距離感、ここはコメントにもある通り次の課題としてチャレンジしていきたいと思います!
#近からず遠からず、ほんとに難しく感じております、、

本句につきましてはまさに取り合わせされた句だな、と思いました
「云ってられない」が一見説明調のようにも見えますが直接季語を説明するわけでもなく
そこに含まれた情緒/想いに響いていると感じられました
ただ、私自体昭和後半の生まれでコメントを見てやっと理解できましたので、句単体で響くかどうかは選者の年齢によりそうですね

今後ともよろしくお願いいたします

点数: 1

鈴屋いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鳥の巣を今年も宿す大樹かな

回答数 : 10

投稿日時:

トマト捥ぐ時を定める赤さかな

回答数 : 4

投稿日時:

栗咲くや空にふわりと雲流れ

回答数 : 6

投稿日時:

焼き鯖の焦げし斑を箸で割り

回答数 : 11

投稿日時:

薫風や箱根街道杉並木

回答数 : 6

投稿日時:

鈴屋いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

白菜を漬けて十日の味見かな

作者名 素風 回答数 : 1

投稿日時:

飛び立つを枝にとどめて花水木

作者名 いなだはまち 回答数 : 4

投稿日時:

酔い覚めて窓を開ければ初の月

作者名 まさ 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ