俳句添削道場(投句と批評)

鈴屋いるかさんの添削最新の投稿順の63ページ目

「車内へ聞こえて来そう摘み唄が」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 車内へ聞こえて来そう摘み唄が

めいしゅうさん、こんにちは

私は茶摘み唄どころか茶畑もテレビでしか見たことないです
本物はさぞ壮観なんでしょうね

さて御句ですが、下5は茶摘み唄(ちゃ/つ/み/う/た)でも5音で問題ないと思いました
#摘み唄ですと茶がなくなって元の茶摘みの季語から少し離れるような気がしますし、、
なお、下5よりも上4(しゃ/な/い/へ)の方が個人的に気になりました
 車窓から微かに聞こゆ茶摘み唄

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「湧水や珈琲店の夏あざみ」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 湧水や珈琲店の夏あざみ

やすさん、こんにちは
湧水で入れたコーヒーですか、美味しそうですね

さて、御句ですが「や」の切れの位置で、湧水と珈琲が少し離れてしまっているように感じました
 湧水で淹れる珈琲夏あざみ

今後ともよろしくお願いします

点数: 3

「野遊びや洗濯物はだいじょぶか」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 野遊びや洗濯物はだいじょぶか

葉月庵郁斗さん、こんにちは

俳句ポストおめでとうございます
自分は脱初心者頑張らないとですね、、、

コメントはげばげばさんから出てる通りです
私も「や」と口語が少し気になりました、、
感想のみで失礼します

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「蜘蛛の巣の付く水滴の丸きこと」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 蜘蛛の巣の付く水滴の丸きこと

めでかやさん、こんにちは

兼題が自分と関係が薄いと難しいですよね、、、!
自分は特に人生経験が薄いからか兼題から読むのは苦手です、、(汗

さて御句ですが蜘蛛の巣についた水滴まで描写している辺り、よく観察されているなぁと感心いたしました

感想のみで失礼しました
今後ともよろしくお願いいたします

点数: 0

「初夏の風孫と乗り込む遊園地」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 初夏の風孫と乗り込む遊園地

優子さん、こんにちは
「行く春」句へのコメントありがとうございました
私の方こそ粗だらけの句で諸先輩方からのコメントで勉強しきりです(笑

さて、御句ですがお孫さんとの遊園地が初夏の風と相まって気持ちの良い句ですね
基本的には整っている句だと思いますが、個人的には直接の因果がないこともあり上五には切れ字を入れたくなりました
あと、「遊園地」よりも「ジェットコースター」の方が風を切る感があってより臨場感がでてくるかなぁ、とか
 夏風や孫と絶叫コースター

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

鈴屋いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鳥の巣を今年も宿す大樹かな

回答数 : 10

投稿日時:

トマト捥ぐ時を定める赤さかな

回答数 : 4

投稿日時:

栗咲くや空にふわりと雲流れ

回答数 : 6

投稿日時:

焼き鯖の焦げし斑を箸で割り

回答数 : 11

投稿日時:

薫風や箱根街道杉並木

回答数 : 6

投稿日時:

鈴屋いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

トロ箱に光る秋刀魚や海の色

作者名 そうり 回答数 : 15

投稿日時:

軒先の雪解雫のやはき音

作者名 あらちゃん 回答数 : 5

投稿日時:

ジンジャーエール搭乗前の年忘

作者名 世良日守 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ