俳句添削道場(投句と批評)

鈴屋いるかさんの添削最新の投稿順の19ページ目

「満員のエレベーターを螽蟖」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 満員のエレベーターを螽蟖

長谷機械児さん、いつも的確なコメントありがとうございます

本句はお悩みコメントにもあります通り、中々経験のないような内容であり私も経験ないのでコメントが難しいですね
満員のエレベーターに虫、というのもレアなような気がしますし
経験から言うと地虫より飛ぶ虫(蝉/蜻蛉/蛾/蜂,,etc)が迷い込んでくることならありました
ちなみに私の場合は驚いてすぐ次の階でおりました(笑

余談となりましたが感想コメントとなります

点数: 1

「人間万事塞翁が馬螽斯」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 人間万事塞翁が馬螽斯

かぬまっこさん、俳句生活佳作おめでとうございます

しかし、本句はかなりコメントが難しいですね
文字音や切れ等を考えるともはや破調でしょうし、、
まだ基本の型を勉強中なので早く高度な俳句も鑑賞できるようになりたいです
感想コメントでした

点数: 1

秋詠いいずこに寝るや螽斯

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 草に鳴くどこを寝床の螽斯

コウさん、佳撰入賞おめでとうございます
また、迷い筆へのコメントありがとうございました

本句は「アリとキリギリス」の冬支度なく凍えるキリギリスを暗に想像しました
#解釈が違っていたらすみません
本童話ではヴァイオリンで歌っていたのでそれも少し取り入れてみました
添削というほどではないのでご参考程度に、、

点数: 1

「運動会赤子お守の筋肉痛」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 運動会赤子お守の筋肉痛

佐渡じいさん、いつもコメントありがとうございます

運動会お疲れ様でした
私は独り身なので今回の兼題はなかなか最近経験がなく浮かんできません、、汗
お身体をお大事にしてください

点数: 1

運動会テント畳みし夢の跡

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 足跡のあまた秋夕の校庭

土谷海郷さん、人選入賞おめでとうございます
私も勉強中の実ですがいつか公募で入賞できるよう頑張りたいです

句につきましてはお悩みの通り「足跡のあまた」だけだと
通常の放課後も頭に浮かんできてしまうかもしれません
#今の子が放課後にグラウンドで遊んだりするのかはちょっと分かりませんが、、

個人的にはとりあえず足折って中途半端に畳んだテントが運動会の前後では印象にあります
それを踏まえて一句
#たしかに運動会はなかなか外しづらいですね、、

点数: 1

鈴屋いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鳥の巣を今年も宿す大樹かな

回答数 : 10

投稿日時:

トマト捥ぐ時を定める赤さかな

回答数 : 4

投稿日時:

栗咲くや空にふわりと雲流れ

回答数 : 6

投稿日時:

焼き鯖の焦げし斑を箸で割り

回答数 : 11

投稿日時:

薫風や箱根街道杉並木

回答数 : 6

投稿日時:

鈴屋いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

下校児の岐れ岐れに秋ざくら

作者名 詩音 回答数 : 0

投稿日時:

小山なる古墳今年も秋の色

作者名 なお 回答数 : 12

投稿日時:

夏風に北斎の波健在なり

作者名 瑠璃 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ