残り鴨ダム湖にカヌーと並びけりの批評
回答者 三日酔いの防人
添削した俳句: 残り鴨ダム湖にカヌーと並びけり
西村敏彦様、今晩は。着眼点は素晴らしいと思います。しかし、残り鴨、ダム湖、カヌーと3つの事柄を詠うことは難しいと思いました。腹胃壮様ご指摘の通り、カヌーはボートと取られかねません。ここは思い切ってカヌーは削ってはいかがですか?
引残る鴨の競いダム湖かな
と提案させて頂きます。競いしとしてスピード感を出してみました。
点数: 2
回答者 三日酔いの防人
添削した俳句: 残り鴨ダム湖にカヌーと並びけり
西村敏彦様、今晩は。着眼点は素晴らしいと思います。しかし、残り鴨、ダム湖、カヌーと3つの事柄を詠うことは難しいと思いました。腹胃壮様ご指摘の通り、カヌーはボートと取られかねません。ここは思い切ってカヌーは削ってはいかがですか?
引残る鴨の競いダム湖かな
と提案させて頂きます。競いしとしてスピード感を出してみました。
点数: 2
回答者 三日酔いの防人
添削した俳句: 雛壇の脚にサッカーボールあり
ハオニー様、こんにちは。いつも的確なご添削、誠に有難うございます。雛祭りとサッカーボール、難しい取り合わせですね。情景は面白いと思います。
上五の雛壇の脚、サッカーボールを蹴る脚とかかっているのかも知れませんが、片付けの情景は伝わりにくいのかと思いました。
雛壇を畳みサッカーボールおり
として提案させて頂きます。
点数: 1
回答者 三日酔いの防人
添削した俳句: 緋の鯨去る車窓には夕桜
ワイス様、こんにちは。夕陽を鯨と見立てる発想は素敵だと思います。この句の一番難しい点は車窓から見た景色が一つでは無い点です。
鯨のような壮大な夕陽と夕陽に照った美し桜ですね。17音で二つの感動を詠うことは難しいので、どちらかにしましょう。またかぬまっこ様からご指摘があったとおり、江ノ電での一節ですので、江ノ電と素直に詠ってみます。
江ノ電や帰路は夕陽の照る桜
となりました。
帰り道に美しい桜を感じられているので、この人はとても楽しい1日を送れたんだなとなります。(妄想ですみません)
腹胃壮様が、日頃仰られておりますが、俳句は一瞬を切り取る芸術です。なるべく主題は一つに絞ることをおすすめ致します。
点数: 1
回答者 三日酔いの防人
添削した俳句: 満開のトンネル抜けて由比ヶ浜
満開ですので、花盛りという季語を使ってはいかがですか?トンネル抜けてより、駆けての方が、スピード感があって私は好きです。
点数: 1
回答者 三日酔いの防人
添削した俳句: 梅香たつ冥土のみやげ旅支度
aun様、こんにちは。『冥土のみやげ』と中七でしているので、旅支度は推敲できると思います。
冥土への土産となりし梅香かな
提案させて頂きます。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。