俳句添削道場(投句と批評)

つちや郷里さんの添削最新の投稿順の42ページ目

「具を揃え十七音のおでんかな」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 具を揃え十七音のおでんかな

こま爺さんこんにちは。

御句ですが、「十七音のようなおでん」であれば、おでんのことを詠んでいる句なので季語になりますが、おでんを例えとして使っているのなら季語としての力を失います。

・「十七音数えつつ煮るおでんかな」
・「十七音指を折りつつ煮るおでん」
こんな感じなら、ずっと俳句のことを考えている感じも出ますし、おでんが季語として立つと思います。

次回も楽しみにしてます。

点数: 0

「立冬や布団離れぬ朝七時」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 立冬や布団離れぬ朝七時

金平糖さんこんにちは。
お名前変えられたんですね。

御句
「離れぬ」ではなく「離せぬ」もしくは「出られぬ」がいいでしょうね。
もしかして「ぬ」は完了形として使ってますか?
今回はそうではないと仮定して進めます。
金平糖さんの句を見た感じ、まだ俳句の経験が浅いと思うので、まずはそこだけの添削
・「立冬や布団出られぬ朝七時」としときます。

ここからは少し専門的なことを解説します。
立冬を迎えて寒くなったから布団から出られないという叙述を改善したいですね。
細かいことを言うのなら、「立冬」と「布団」の季重なりです。
・「ベッドから出られぬ朝や冬立てり」
季重なりのままでやるなら
・「布団より這い出て立冬の朝を」

次回も楽しみにしてます。

点数: 1

「手を繋ぐポケットの中クリスマス」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 手を繋ぐポケットの中クリスマス

コウさんこんにちは。

普賢岳の句へのコメントありがとうございます。
福永武彦の「草の花」を読んだことありませんでしたが、あらすじを調べてみると死についての内容があるんですね。たまたま似てしまいました。
ちなみにあの句は正岡子規の「墨汁一滴」だったか「病床六尺」だったか「仰臥漫録」だったか忘れましたが、「自殺欲」という言葉を使っていたことからインスピレーションを受けてのものです。
コウさんも生活人選おめでとうございます。

御句
ロマンチックですね。
私の好きなアーティストの「スノースマイル」という曲を思い出しました。

「中」という言葉を使わずに、ポケットの中に二人分の手が入っている感じを出したいと思いました。
・「ポケットへお互いの手をクリスマス」

「へ」という助詞で「中へ入れる」という光景を表しました。
また、「を」という助詞で切って余情を残しました。
いかがでしょうか。

次回も楽しみにしてます。
またよろしくお願いします。

点数: 1

「ストーブやノートの文字の乱れをり」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: ストーブやノートの文字の乱れをり

マサトさんこんにちは。

御句ですが、字面だけでは何故文字が乱れたのかがわかりません。
コメントにあるように、眠くて文字が乱れてしまったと書くべきだと思います。

・「ストーブや眠気に文字の乱れをり」

点数: 1

「海に消ゆ雪の見届け浜辺から」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 海に消ゆ雪の見届け浜辺から

鰐渕颯さんこんにちは。
久しぶりのご投稿ですね。
私とは、はじめましてになりますかね。
土谷海郷(つちやみさと)と申します。よろしくお願いします。

御句
「海に消えていく雪を浜辺から見届ける」という意味だと思いますが、「に」「の」「から」という助詞、それから語順も気になりますね。
あと、「消ゆ」だと終止形になるので、そこで意味が切れてしまいます。
「浜辺」「見届ける」という情報がこの句に必要なのかどうかも疑問です。

・「〇〇〇〇〇海へ消えゆく雪の花」
〇には「しずかなる」とか「薄暗き」とか五音分の言葉を入れればいいと思います。

次回も楽しみにしてます。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

つちや郷里さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ご立派な蜘蛛の巣軽く引きちぎる

回答数 : 9

投稿日時:

交差する飛行機雲や夏の夕

回答数 : 8

投稿日時:

梔子や遺書なく死せし祖父の部屋

回答数 : 7

投稿日時:

夏浅し手帖は駄句で埋まりけり

回答数 : 5

投稿日時:

猫の背にハートの柄や初夏の風

回答数 : 8

投稿日時:

つちや郷里さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

桔梗咲くきりきりしゃんを手本とし

作者名 笙染 回答数 : 4

投稿日時:

秋夕焼スマホに浮かぶ我が影よ

作者名 感じ 回答数 : 7

投稿日時:

この峠春の星座を眺むため

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ