俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の749ページ目

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

おはようございます。

これこそ波だあという感情が少し邪魔をしてるみたい。

単に列挙して見てはと、
"波小波大波跳んで夏近し

よろしく。

点数: 0

「風光るこの世はすべて茶番なり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 風光るこの世はすべて茶番なり

こんにちは。

少しは景に宅すことも
"風光る雲が自在に茶番劇

よろしく、

点数: 0

「車庫造るため引き抜きし桜かな」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな

こんばんは。

ざっとこんな日記を綴った感じ
「車庫を作りますので桜を根っこから引っこ抜きました。」

最低限省略のステップは踏まないと。引っこ抜きと造るは省略。
感動のポイントは何か?やはり桜ですかな。

"車庫の夢果たす一つの桜かな

御参考迄に。
"

点数: 0

「残雪の足跡指になき契り」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 残雪の足跡指になき契り

初めまして。

そもそも俳句とはについて私の知識と理解の範囲で説明させていただきます。

基本俳句は具体性を欠くと読者には句の意図が伝わり難いものだと思います。

逆に具体的過ぎると、散文的になり俳句にあらず単なる説明文との評価を免れません。

少し具体的に、読者の想像の余地を残すほどに。余白のある句という言い方をしますか、具体的描写と余白のちょうど良いバランスにより読者の想像の余地を残すというのが結論です。

さて御句、少し具体的に指輪を折り込むほうが良いと思います。

"残雪の足跡指輪の微かに

お役に立てれば幸いです。

点数: 0

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 1

投稿日時:

母の日や老い行く身にてほのかなる

回答数 : 0

投稿日時:

玄関に届く小箱や陽炎に

回答数 : 5

投稿日時:

陽炎に錆た線路の捩れけり

回答数 : 7

投稿日時:

春日和天守閣への町通り

回答数 : 3

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

万聖節魍魎闊歩渋谷駅

作者名 鈴屋いるか 回答数 : 5

投稿日時:

雁風呂に浮かぶ抜け毛の多さ哉

作者名 腹井壮 回答数 : 10

投稿日時:

霧抜けて次の霧へと高速路

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ