俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の630ページ目

「つくばいに一葉の重み水えくぼ」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: つくばいに一葉の重み水えくぼ

再訪です。
私のコメントの訂正です。風流→風情があります。
失礼しました。

点数: 0

「クリスマス西山荘も聞いている」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: クリスマス西山荘も聞いている

はじめまして。

俳句は分かり易く詠むと謎がない、深みがないという句と紙一重になってしまいますね。その辺りの加減が難しいです。

問題は西山荘の知名度でしょうかね。頓さんの黄門様にヒントを得て光國公が良いかもしれません。

"クリスマス光國公も聞いている

次の投稿を期待しています。

点数: 0

「枯れすすき黄金は風と去りにけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 枯れすすき黄金は風と去りにけり

今晩は。

去りにけりの響きが少し硬い気がします。少し直接的過ぎるかもしれませんね。
"枯れすすき黄金は風の中に消え

下五は未だ推敲の余地ありです
ね。もっと詩的表現を。

点数: 1

「枯れすすき黄金は風と去りにけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 枯れすすき黄金は風と去りにけり

再訪です。
長編の「風と共に去りぬ」懐かしいです。こういうのはありでしょうか。
"枯れ薄そして明日の風の色
"枯れ薄してミッチェルの風に消え
ご参考迄に。

点数: 1

「木に絡む風のため息紅葉忌」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 木に絡む風のため息紅葉忌

こんにちは。

上五中七の擬人化描写による詩的表現が良いですね。

風のため息と「頼りにならんのは人の心」という尾碕紅葉の名言との取り合わせも効いているようです。

今後ともよろしく。

点数: 0

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

米貰ひ知恵は貰わず春惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

田畑のやうやう濃しく春惜しむ

回答数 : 1

投稿日時:

バイバイ私の命秋哀れ

回答数 : 1

投稿日時:

行く春やまた来るからとそっぽ向き

回答数 : 2

投稿日時:

幽霊を見たといふ人糸柳

回答数 : 5

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夏草にいまは隠れて石仏

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

いちにちを終へ潜り込む炬燵かな

作者名 ヒッチ俳句 回答数 : 22

投稿日時:

夏の夜笑った私今恨む

作者名 優子 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ