「三分が待てぬラーメン登山小屋」の批評
回答者 佐渡
添削した俳句: 三分が待てぬラーメン登山小屋
葉月庵郁斗さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
梓川のコメントありがとうございます。
万太郎の句は
・神田川祭りの中をながれけり
です。
よろしくお願いいたします
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 三分が待てぬラーメン登山小屋
葉月庵郁斗さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
梓川のコメントありがとうございます。
万太郎の句は
・神田川祭りの中をながれけり
です。
よろしくお願いいたします
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 磯料理生きて黒目の睨みをり
やすさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
磯料理とくれば冷酒
自分の好みの提案で(笑)
・冷やし酒黒目むく活け造り
お酒が進みそうです。
失礼しました。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 白シャツの背中に透ける鬼の顔
葉月庵郁斗さん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
昔は銭湯にいくといましたよ。(背中の般若)
我が家の近くの銭湯に見かけました。
このままいただきます。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 松本の駅で締めるや登山靴
めいしゅうさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
登山と言えばやはり松本は外せませんね。
提案句です。
・松本に心引き締め登山靴
よろしくお願いいたします
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。