「山麓や雨に漂ふ秋の蝶」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 山麓や雨に漂ふ秋の蝶
頓様こんにちは。
「雨に漂ふ秋の蝶」は良い措辞だと思います。
問題は上五ですね。
山麓を詠嘆しなくとも、コメントにあります「一頭の」を置けばよろしいのかと思います。
最近はランク以上の句を詠まれておりますね。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 山麓や雨に漂ふ秋の蝶
頓様こんにちは。
「雨に漂ふ秋の蝶」は良い措辞だと思います。
問題は上五ですね。
山麓を詠嘆しなくとも、コメントにあります「一頭の」を置けばよろしいのかと思います。
最近はランク以上の句を詠まれておりますね。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 暁に西空観れば月近し
頓様こんばんは。
御句ですが、すべて順番に報告されていると思います。
私も詠んでみました。
ふと見やる有明月の近かりき
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 秋時雨長柄の傘をたたみけり
なお様こんばんは。
拙句「捨て切れぬ」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝しております。
ご提案句良いですねー。
十五から使ってますと捨てられませんよね。
なるほどと思いました。
色々な表現があると知りました。
今後ともよろしくお願いいたします!
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 向かいのイルミああもうそんな時期か
めい様こんばんは。
拙句「捨て切れぬ」にコメントありがとうございます。
ご提案句も「す」の韻を踏んでおり良いのではないでしょうか。
私は切れ字を入れたく、かような中七にしました。
俳句は色々な表現ができ面白いですね。
またよろしくお願いいたします!
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 無花果や老いても残りさうな傷
慈雨様こんばんは。
拙句「畦道の」にコメント下さりありがとうございます。
深い鑑賞に感謝しております。
別の場所に捨てられている、というのも面白いですね。
私にはその発想がありませんでした。
いつもご丁寧なご意見・ご感想ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。