「木漏れ日の隙間に覗く紅葉や」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 木漏れ日の隙間に覗く紅葉や
名取 葉月さんこんにちは。
「木漏れ日」は俳句あるあるワードであまり良い句にはなりづらいです。
季語も初冬の「散紅葉」を斡旋させていただきたく思います。
それらを踏まえて推敲されると宜しいのかと思います。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 木漏れ日の隙間に覗く紅葉や
名取 葉月さんこんにちは。
「木漏れ日」は俳句あるあるワードであまり良い句にはなりづらいです。
季語も初冬の「散紅葉」を斡旋させていただきたく思います。
それらを踏まえて推敲されると宜しいのかと思います。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 冬の雪静かに降りて道白く
菊地隆之介さんこんにちは。
まず季重なりを解消したいですね。
また、雪が降ると道が白くなるのは当然ですので、省略できます。
裏道や雪しづしづと降る中を
下五で自分が歩いている描写をしております。
点数: 0
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 冬の山徒歩三分の露天風呂
なお様こんにちは。
拙句「テレビ音」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝しております。
ご提案の上六にするのもなるほどと思いました。
勉強になります。
なお様にはいつも頭が下がる思いです。
今後ともよろしくお願いいたします!
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 杖をつき始発電車や星冴ゆる
頓さん再訪です。
御礼は丁重にいただきますが、大駄作だなんて思っておりませんよ!
そもそも前の句があってこその詠み直しですので。
素敵な句になり私も嬉しいです。
またのご投句楽しみにしておりますね!
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 園庭を子らの走るや落葉かな
春の風花様こんにちは。
御句ですが切れ字が二つ入っております。
最初の句は動詞が二つ入っております。
もう少し推敲の余地があると思いますよ。
点数: 3
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。