「湯をくぐり白魚の影生まれけり」の批評
回答者 04422
竹内様こんばんは!いつも懇切丁寧なコメントありがとうございます。広い畑ではありません。その上南側に観光地従業員の女性専用宿舎用ワンルームタイプの二階建てアパートが出来て冬は日が当たらず夏専用にしています。冬野菜は実家の畑を借りて大根・白菜等を栽培しています。暖冬の今年はスッタトレスタイヤの出番一回限りでした。多分、もう、大丈夫だろうと思います。
こんな冬でしたので、畑に鍬を入れれば間違いなく蛙が飛び出してくるだろうと啓蟄を使って詠んでみました。広辞苑では蛙は春の季語とありましたし、蛙を使って啓蟄を詠んでもみました。
◆土替えに蛙飛び出す植木鉢
今後もよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
季語「白魚」
「けり」を一度も使ったことがなくて、使ってみたかったけれど、難しかったです。
それまで気付かずにいたことに「ハッ!」と気付いたときに使うのですよね…?
かっこいいですね「けり」✨
かっこいい分、失敗したら恥ずかしさ倍増のような気もしますが…。
最後の決めポーズで転けるダンサーの気分ですね…😞
まだまだ、うまく詠めません。
これは「湯をとおしたら、影ができた」っていう「~して」という説明になっていますか?