俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の926ページ目

「枯葉踏んでうま酒を得し誕生日」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 枯葉踏んでうま酒を得し誕生日

負乗さん、こんにちは。
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。ご健康とご健吟をお祈りします。
さて御句拝読しました。このようなおめでたい句に何か申し上げるのも気が引けますが、道場ですのでお伝えします。

とは言っても、私はこんなふうにも考えたというものです。

・枯葉踏み美酒買い求む誕生日
・誕生日うま酒抱へて枯葉道

今から考えますと、60代前半はまだまだお若い!大いに美酒を堪能なさってください!

点数: 1

「日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す

めでかやさん、こんにちは。
拙句「指折り」にコメント有難うございました。

その際に、ご自身の句について語っているのを拝読して、また一つ、別の角度からの提案句が浮かびましたので置かせていただきます。

・日向ぼこ進まぬ祖母の針仕事

点数: 1

「冬浅し汽車ゆつくりと駅を発つ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 冬浅し汽車ゆつくりと駅を発つ

長谷機械児さん、こんにちは。
御句拝読しました。これはいい。良い意味で、なんだか読んでいてホッとする句です。好きな句です。
長谷さんですと、「ゆっくりと」の部分が「のろのろと」とか逆に「唐突に」とかの措辞で、どこかしら、いい意味での違和感を醸し出すのが作風だと思います(注:この「違和感」はネガティブな意味ではなく、個性に近いです。褒めてます)。
掲句は、その視点からすると、違和感がないです。
スーッと入ってきます。

点数: 1

「日向ぼこ雨の予兆のにほひかな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 日向ぼこ雨の予兆のにほひかな

海郷さん、再訪です。拙句五七五にコメント有難うございました!
そうなんです。五七五は「ごおしちご」で五音勘定ですねー。
季語の場合もこういうのありますね、気をつけます!

点数: 1

「日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す

めでかやさん、こんにちは。
再々訪です。
私が最初に「個人的に婆の文字が苦手で、使わないで句ができれば使いたくない」と、私の考えを申し上げたところ、なんだか皆さんに同意を求めているような雰囲気になっています。
私は決して「皆さんも気になるでしょう?」などとはお聞きしていません。ましてこの言葉を使うななどとは夢にも言っていませんし、そんな言葉を使った句は過去にない、などとも言っていません。
そこはどうか、ご理解いただければと思います。よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

何もかも高い世なれどカーネーション

回答数 : 18

投稿日時:

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 24

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

我が罪も覆い隠すや雪の降る

作者名 洋子 回答数 : 2

投稿日時:

短夜に人の代償娘の為

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

参拝の願ひに太る氷柱かな

作者名 そうり 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ