「日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す」の批評
回答者 佐渡
めでかやさん!
再訪です。
もっと明るい句を詠むよう心がけます。
まだ、100歳まで20年以上もありますからね。
俳句を楽しみましょう!!
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めでかや 投稿日
回答者 佐渡
めでかやさん!
再訪です。
もっと明るい句を詠むよう心がけます。
まだ、100歳まで20年以上もありますからね。
俳句を楽しみましょう!!
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつもありがとうございます
めでかや様に言われて
なぜお~いお茶にしなかったのだろうと
今気付きました。後悔。
自分で言ってますからね(笑)
人によっては固有名詞がダメと言うかもしれませんが、より情報がしっかりして私は良いと
思います。
今回~をりの是非を確認したかったので
まだまだ勉強不足と痛感してます。
御句お婆さんと孫の和やかな
光景が想像しました。良いと思います。
中七から動詞が2つ入っているので
先輩方の素晴らしい添削に私も勉強させて
頂きます。
あと課金しなくてよい投句先は
どんどんされた方がもっと俳句が楽しくなりますよ。
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 登盛満
めでかやさん、こんにちは。
御句拝読し、「日当たりの良い縁側のようなところで、針仕事をしているお婆ちゃんの横で日向ぼこをしていたら、ちょっとこの針に糸を通してもらえない? うん!いいよ〜!」と言うような、優しい時間の景が浮かびました。
ただ、「頼まれ」まで言ってしまうと少し説明的になってしまうかと感じました。
日向ぼこ婆ばの針に糸通す
で、頼まれたことは想像出来るのではないかと。
私は「婆ば」本人なので、「婆」の文字にそんなに嫌悪感ないんですよね(笑)
今後ともよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、登盛満さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
めでかやさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
良い情景ですね。
提案句です。
・針糸を頼まれ通す日向ぼこ
誰に頼まれたかは省きました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再訪です
一概には言えませんが
動詞を使う事によって語順にもよりますが
説明、報告句に
なっていると最大の敵(笑)に出くわします。
ツイッターをされているなら
様々な情報を得られますのでご参考までに
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
めでかや様
コメント有難うございます。
句意としては、美味しい柿が高所にあり採りたくても採れないと詠みたかったのですが
伝わりづらいものとなってしまいました。
ご指摘の通り、「柿のみ」としたのことで
誤読に繋がり形の良い柿だけと読めてしまいますよね。漢字が並び読みづらいかと思ってしまい平仮名にしてしまいましたが本来は「柿の実」です(^^;;
率直なご意見有難うございます。
御句、拝読させて頂きました。
小春日の縁側でお婆様が針仕事。
それをお手伝いされる姿が連想され
ほのぼのとしました。
また、どうぞ宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
めでかやさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
婆さんは私は気になりませんよ。私の拙句に恥ずかしながら夏井先生にラジオで読んでいただきました。
・お隣の婆さん小言山椒の実
コメントの提案句ですが、げばげばさんと違う点は切れがあるかないかではと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
めでかやさん、こんにちは。
拙句「指折り」にコメント有難うございました。
その際に、ご自身の句について語っているのを拝読して、また一つ、別の角度からの提案句が浮かびましたので置かせていただきます。
・日向ぼこ進まぬ祖母の針仕事
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんにちは。
私も「婆」という漢字そのものは大丈夫ですね。
この句は、気になるなら同じ音数で「祖母」と言い換えれば済む気はします。
と言いつつ、提案句で説明を削っていたら自分しかいなくなりました。
・針糸をとほしてをりぬ日向ぼこ
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
めでかやさん、こんにちは。
再々訪です。
私が最初に「個人的に婆の文字が苦手で、使わないで句ができれば使いたくない」と、私の考えを申し上げたところ、なんだか皆さんに同意を求めているような雰囲気になっています。
私は決して「皆さんも気になるでしょう?」などとはお聞きしていません。ましてこの言葉を使うななどとは夢にも言っていませんし、そんな言葉を使った句は過去にない、などとも言っていません。
そこはどうか、ご理解いただければと思います。よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
めでかやさん、こんにちは。
またなおじいになりました。
さて御句拝読しました。光景としてはいいのですが、どうも個人的に「婆」の字が苦手なのですよ。つい最近、提案句で使いはしたものの、書かないで済むなら書かないでいたい。
その点、御句は伝えるべきは自分の動作ですので・・・
・頼まれて針に糸する日向ぼこ
・糸通し頼まれてゐる日向ぼこ
・日向ぼこ糸通し頼まれてをり
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
俳句ポストなるものがあったんですね。
私も急遽、立冬の句を2句、初級者のところに投稿しました。
皆様のご指導参考に、まずは情景を伝えることを目標に頑張りました。
なので、この場への投稿は句はなかな浮かばず数日お休みしてしまいました。
さて、日向ぼっこの句ですが、
今は縁側もないし、日向ぼっこをしている人も見かけませんからねぇ。
記憶を幼少の頃まで遡って読んでみました。
よろしくお願いいたします。