俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1406ページ目

「運の良き日でありました運動会」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 運の良き日でありました運動会

負乗さん、こんにちは。
御句拝読しました。負乗さんらしい、想像が膨らむ句ですね!
運がいいとか、悪いとかってよく言いますが、そういうことって、その人それぞれの心の持ちようだと思うのですよね。
ある人は、海外では戦争している、国内でも大変なところがあるのに、こんなに平和に運動会ができるなんて幸せだと(これは運の問題ではないが)。
ある人は天気、ある人は自分や子どもの体調、またある人は競技の結果…。

御句を読むと、運動会って、まるで幸運を運んできてくれる機会のような気さえしてきます!

・なんとなく運の良き日や運動会

なんていうのも考えましたが、なんとなくはどうかな…。原句いただきます!

点数: 1

「本箱に本は斜めや秋深し」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 本箱に本は斜めや秋深し

竜虎さん、こんにちは。
御句拝読しました。
本箱って、本棚のことと考えていいですか?
人によっては本を本当に箱にしまう方がいて、「だから本箱と言っているでしょ!」となる場合がありますので…。
本棚とした場合、確かに実景は斜めだったのかと思いますが、私はすみません、横にさせていただきました。

・本棚に積まれし本や秋深し

読書の秋だというのに積まれたままでもう冬が近いよ…
というような句意です。本棚と本の重複が少し気になりますし、類想かもしれませんが置かせていただきました。よろしくお願いします。

点数: 2

「緑児の百面相や秋うらら」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 緑児の百面相や秋うらら

おかえさきさん、こんにちは。
御句拝読しました。可愛い。心から同感します!全くもって共感します。このままいただきます。

次にご自身のコメントについて。

悔しい!(笑)
俳句どころではないとかおっしゃって、しっかり人選!おめでとうございます。私は自信のあるのが選ばれず、自信のないのがかろうじて佳作でした。

この道場は、とにかく色んな方が見えますね。本当に色んな方が。
私も、かつては「私がコメントしなくては」なんて使命感に燃えていた頃もありましたが、最近は、これでも少なめにさせていただいています。
おかえさんは老兵なんかではありませんよ。老兵かどうかは感性ですし…まだまだ全然瑞々しい。よろしくお願いします!

点数: 1

「しみじみと南瓜と会話煮てをりし」の批評

回答者 なお

添削した俳句: しみじみと南瓜と会話煮てをりし

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。これは面白い句ですねー。

ただ、これですと、会話も煮るように読めます。もしも「この独り言も味付けだ!一緒に煮てしまえ!」というおつもりであれば、成功だと思います。
でもそんなおつもりがないとしたら、このようなのはいかがでしょうか。

・南瓜煮るしみじみ語りかけながら

「煮る」と「しみる」、(煮汁)を「かける」が、なんか響いてくれたらと思います。よろしくお願いします。

点数: 2

「仰ぎ見る天の方向墓参」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 仰ぎ見る天の方向墓参

イサクさん、こんにちは。
再訪です。
お忙しい中を、私の問いかけにお答えくださって有難うございました。

イサクさんが普段はこうしたお問いかけにはお答えにならないことはわかっていましたが、作者のお気持ちに関することでしたので、ついお聞きしてしまいました。
とてもわかりやすいご説明で、納得しました。
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 23

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

霜柱踏みて巨人になりし頃

作者名 よし造 回答数 : 5

投稿日時:

朝顔の蔓とて自我のある如く

作者名 あらちゃん 回答数 : 4

投稿日時:

ゆく季節散りて知るかな落椿

作者名 水谷 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ