鳥雲に入るそれぞれ違ふ空ならむ
回答者 よし造
添削した俳句: 鳥雲に入る先々の違ふ空
渡り鳥に思いを馳せたスケールの大きい句でよいですね。
ただ、プレバトで重複表現を嫌うようになったので「先々」は不要と思う人がいるかもしれません。提案句です。
ドライブの句、失礼しました。免許返上だと誤解しました。笑い。
点数: 1
回答者 よし造
添削した俳句: 鳥雲に入る先々の違ふ空
渡り鳥に思いを馳せたスケールの大きい句でよいですね。
ただ、プレバトで重複表現を嫌うようになったので「先々」は不要と思う人がいるかもしれません。提案句です。
ドライブの句、失礼しました。免許返上だと誤解しました。笑い。
点数: 1
回答者 よし造
添削した俳句: たをやかに磯巾着の補食かな
拙句 老猫のコメントありがとうございました。考えます。
御句 誰でも感じる景としては平凡かも知れませんが、魅入られたまま命を落とすという対比はとてもいいと思いました。プレバトで使われている言葉で言えば、捕食はとても経済効率の良い言葉です。迷ったと思いますが「嫋やか」と漢字にした方が、対比感が強く出たかも知れません。
点数: 0
回答者 よし造
添削した俳句: 公魚の釣られし二尾の一尾逃げ
拙句 老猫 ありがとうございます。考えて見ます。
御句 ワカサギ釣りの景はいいですね。毎回読解力がなくてすみません。このところ数詞を読みこもうとなさっていると思いますが、この句の数詞の働きもよく分かりません。どこから逃げたのかも分かりません。掲句は添削句でも提案句でもなく、景を思って読んで見ました。
点数: 1
回答者 よし造
添削した俳句: 花筵五人の一人座らざり
数詞シリーズ3弾ですね。これは俳句らしい俳句で私にもわかります。よいですね。
ほどよい謎解きもありますし。四人で一人というと何か「寒い」感じがしますが、五人だから、お花見の楽しさは壊れていませんね。この数字成功だと思います。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。