俳句添削道場(投句と批評)

負乗さんの添削最新の投稿順の230ページ目

「よく叱る師ここにあるや冬の雷」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: よく叱る師ここにあるや冬の雷

佐渡の爺さん、こんばんは🙂
「あるや」では、弱いと思いました。
決然と行きましょう!
「よく叱る師ここにあり冬の雷」
中七の字足らずは、「❗」といふことです。

また宜しくお願いします😉

点数: 1

「凩に欠けたる銀の奥歯かな」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 凩に欠けたる銀の奥歯かな

ちゃあきさん、こんばんは🙂
お世話になります。
こういう老齢の句(?失礼😅)は好きですね。
「欠けたる」より"抜けたる"の方が、欠損感があって良いのでは…
「凩に抜けたる銀の奥歯かな」
私も去年、似たような句を作りましたよ😉
「歯落ちて十一月の汁の味」
どうですかね…

また宜しくお願いします😉

点数: 1

「バイク便濡れて勤労感謝の日」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: バイク便濡れて勤労感謝の日

マサトさん、こんばんは🙂
お世話になります。
「バイク便濡れて」の措辞は、とてもリアリティがあって好きですね。
しかし何か、自分がバイクに乗ってる景の方が、良いような気も…
「バイク便濡らし勤労感謝の日」
("濡らせ"…?)
他人だと、勤労感謝の日、ご苦労さん、という因果律に読めてしまいませんか…

また宜しくお願いします😉

点数: 2

「高き塀より上に皇帝ダリア」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 高き塀より上に皇帝ダリア

佐渡の爺さん、ふたたびこんばんは🙂
「皇帝ダリア」…印象的な花ですね。
景は浮かびます。
「より上に」が気になりました。
「髙き塀より空へ皇帝ダリア」
とか…
(ちょっとわざとらしいかな…🤔)

また宜しくお願いします😉

点数: 1

「房総ににゅうどうと言ふきのこあり」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 房総ににゅうどうと言ふきのこあり

めでやかさん、こんばんは🙂
お世話になります。
私なりにやらせて下さい😉
「房総の入道といふ茸喰ひ」
うむ…

また宜しくお願いします😉

点数: 1

負乗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日に母膨らませ風船のごと

回答数 : 11

投稿日時:

吾が体に陽炎立つや朝の道

回答数 : 10

投稿日時:

春菊もやはり菊だつた花を食う

回答数 : 3

投稿日時:

山藤やおてんば娘住む屋敷

回答数 : 8

投稿日時:

赤チンかヨーチンはやく蜂刺せり

回答数 : 7

投稿日時:

負乗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

からつぽの点棒の箱夜鳴蕎麦

作者名 げばげば 回答数 : 9

投稿日時:

箱枕眠れぬ春と母の顔

作者名 めとみみ 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

初めての赤紫陽花に続く道

作者名 立ち呑み 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ