俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の1107ページ目

「凍返るしじまに耳の鳴りにけり」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 凍返るしじまに耳の鳴りにけり

頓様 こんにちは
お世話になります。
拙句の春こたつのコメントありがとうございます。
ご指導ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「縁日の手水やわやわ春隣」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 縁日の手水やわやわ春隣

独楽爺さん、こんにちは

御句拝読しました
冬が終わり心なしか堅かったお手水も春の穏やかな気配と共に柔らかくなってきたような気がする、、
縁日の華やかな気配と相まって寒い厳しさの中のほっと一息つける優しい一句になっていますね
中七も柔しやではなくやわやわであるところがより柔らかさを演出していると思います
本句、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「残雪の小さき手形固まりぬ」の批評

回答者 いち

添削した俳句: 残雪の小さき手形固まりぬ

お世話になります。
初めまして、でしょうか?
当句へのコメントありがとうございます。

掲載句、中七から子供が遊んだ後の手形だと鑑賞しました。
固まりぬに、作者の発見を感じます。

句型もよいと思います。
このまま頂きます。

よろしくお願いいたします。

点数: 1

「リラ冷の石畳み行く一人旅」の批評

回答者 おかえさきこ

添削した俳句: リラ冷の石畳み行く一人旅

めいさーん、こんにちは、見てらっしゃいますか?
いるかさんのところへのコメント気になりました、迷惑だったようです、バイバイ…って!道場を去るっていう事ですか?
何かありましたか?見てる限り何にもないかな~と思いますが…
私が去ろうかな、の時引き止めたじゃないですか、早とちりしないでね、めいさんの居ない道場は寂しいですよ〜🙋

点数: 1

「バレンタインデー肩の埃を払う今日」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: バレンタインデー肩の埃を払う今日

中山瑛心さん、こんにちは

御句拝読しました
これは勉強になりますね
私なんぞはどうしても五七五の定型に近づけることを考えてしまいますが、某N先生も「調べと句の内容はリンクしていればよい」として破調も許容されていますしね

さて本句、定型派の私としてはそちらによせてみてひとつ
 バレンタインデーなり肩を払う今日

また、もう一句の方につきましても八六六の破調、、
こちらも定型に近づけてひとつ
 バレンタインデーや友とし読む手紙

で、どちらもただ定型に近づけただけですが、これは添削でも提案という訳ではなく、例題として置かせてもらいました
ここでお聞きしたいのがそれぞれの句の破調とした意図ですね
前句の方は印象としてバレンタインデーが強く前面に押し出されてくるので後半ももう少し力強い方が良い気がしたのと
後句のほうはさらに六六の調べで全体がガタガタしてる気がしています
お手数をおかけしますがもしよろしければ破調とした意図をご教示いただければと思います

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ