俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の7ページ目

「春の雲みなそれぞれに思ひけり」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 春の雲みなそれぞれに思ひけり

こんにちは。るるです。
【チューリップ】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
季語の感覚は難しいですね。自分なりの「いい塩梅」を探っていこうと思います。

【入学の子のなにもかも釘に吊る】ですね!検索しましたよ~。
女性のつくる俳句は、やはり感覚がわかるというか。私もこれからいろいろな句を楽しみたいと思います。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「母の忌や風がふはりと蝶を呼ぶ」の批評

回答者 ネギ

添削した俳句: 母の忌や風がふはりと蝶を呼ぶ

ゆきえ様
お母様のこと愛していらっしゃったんですね。とても温かい句だと感じました。
私の句に御意見をいただきありがとうございます。自分だけが思ってることを句にしたように思います。
抜け出せませんね。

点数: 1

「暮れかねて地蔵に赤き頭巾かな」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 暮れかねて地蔵に赤き頭巾かな

あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の母の忌のコメントありがとうございます。
10年前に母は亡くなりました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「母の忌や風がふはりと蝶を呼ぶ」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 母の忌や風がふはりと蝶を呼ぶ

ゆきえさまこんにちは。
御句しんみりとする句ですねー。
佳いと思います。
下五は「蝶呼べり」でしょうか。
いずれにしろ佳い句ですね。
ありがとうございました。

点数: 1

「杖つく吾を追い越せぬ人花の昼」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 杖つく吾を追い越せぬ人花の昼

さき様。コメントありがとうございます。
私は、自句がいったん、手元を離れたなら、他人にどんな読み方されても、それは、自由だと思っています。
でも、自分が思ったように、解釈してもらえないとなんか、嫌という人もいます。
みんな違ってみんないい。
さき様、わかっていても、なんか、もやもやするんですね〜
そのもやもやを俳句で昇華してくださいとしか、、、。
🙇‍♀️🙏

点数: 0

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ