小説のプロット相談掲示板

エニシダさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)

BLですが、プロットにつまり、藁にもすがる思いでこちらに相談しにきました。もし禁止されておりましたらすぐに削除致します。

友人にプロットを見せたところ、どこを直せばいいのかわからないが、壮大な割にストーリーが雑と言われ、どうすればいいのかわからずにおります。

助言をお願いいたします。

上記の返信(異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)の返信)

投稿者 エニシダ : 0 投稿日時:

ちむすぶさん、はじめまして!
プロット読ませていただきました!

私が気になったのは、タイムスリップ設定についてです。
・なぜ、過去から来てしまったのか?
・異世界人だから魔法を無力化できる。しかし、本当は異世界人ではなく、タイムトラベラーだった。では、なぜ魔法を無力化できたのか?

カイラスとハクギンが魔法を無力化できるコウを利用するため、過去から連れてきた、という事でしょうか?
魔法を無力化できるのは、コウが過去の人間だからなのでしょうか?
それとも、コウが特別な存在なのでしょうか?
また、現段階のプロットからは、タイムスリップ設定が、活かせていないと思います。これからの展開で、からんでくるのでしょうか?

異世界ファンタジーと見せかけて、実はタイムスリップだったという発想は面白いと思いましたので、この設定をストーリーにどう組み込むか、を考えてみてはいかがでしょう。

長所。良かった点

異世界召喚と見せかけて、本当はタイムスリップという発想

良かった要素

設定

スレッド: 異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)

この書き込みに返信する >>

元記事:夢を食むの返信

萩野真帆が体験した出来事としては上手くまとまっていると思いましたよ。

ただ、主人公常盤雅巳で、ワトソン役が萩野真帆という話には、あまりなっていないように感じました(ごめんなさい)。

もっと二人が絡んで関係性を築かないと、相棒という雰囲気は感じないと思いました。
序盤で萩野真帆が彼に依頼して、彼と接するうちに、彼の人となりを彼女を通して伝えるとか、そういった工夫があると良かったと思いました。

色々と気になることを書きましたが、あくまで個人の意見なので、
合わなければ流して頂いて構いませんので!

プロットの書き方、とてもお上手ですね。
すごく分かりやすかったですよ!
私のプロットはすごく雑なので、尊敬です!
ではでは、失礼しました。

上記の返信(夢を食むの返信の返信)

スレ主 エニシダ : 0 投稿日時:

ふじたにかなめさん、はじめまして!
プロットを褒めていただきありがとうございます!

二人のからみが弱いですよね・・・
構想中、話の中盤くらいで雅巳を登場させて真帆と関わらせようとも思ったのですが、ダラダラと長くなり分かりづらくなってしまいまして・・・
なら、いっそのこと雅巳の登場を最初と終盤に絞って、コンパクトにまとめてしまおう、と削った結果こんな感じになってしまいました。

シリーズものの第1話で、言わば二人の出会い編だからと安直に考えていました。
貴重なアドバイスありがとうございました!

スレッド: 夢を食む

この書き込みに返信する >>

現在までに合計7件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

課外活動:世界征服

投稿者 蛇鷲 返信数 : 8

投稿日時:

長編の第一幕といった位置づけです。 今回相談にかけた内容を500字ほどにまとめたいと考えています。 問題点等あれば遠慮なくお願い... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

▼おすすめ小説!

マンスリーセレブ

投稿者 エア 返信数 : 7

投稿日時:

エンタメ系の文学賞(メフィスト賞)に応募しようかと考えています。改善すべきポイントやネタ出しだけではなく、感想や長所も一緒に書いてく... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

すでに最強のヒキニート~ヒキニートは死んでも治りません!~

投稿者 冬空星屑 返信数 : 9

投稿日時:

 主人公と設定以外ほとんど決めていません。  設定を練っても、物語に落とし込むのがとても下手くそです。  前作の反省を生かし、主... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:鉄錆の森(仮題)

前作が仕上がったので、新しく考えてみました。例のごとく勢いで書いてしまったので、これから大幅に変わるかもしれません。

上記の回答(鉄錆の森(仮題)の返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

 なんだろう「不思議の国のアリス」のトランプの女王や兵士との諍いとか、「どんぐりと山猫」のような童話テイストの終わり方がなかなか、余韻があって興味深いですね。

 このジャンルは多少のナンセンスも許されるので、どちらかというと舞台となる魔法の世界らしき場所の不思議な雰囲気、を重視するとよいかもしれません。

 あと「女王候補二人が争う」というと、安野モヨコの「シュガシュガルーン」などもそんな感じですね。女王候補二人は仲は悪くないです。魔女っ娘メグちゃんもでしょうが、正統派魔女っ娘もの。プラス主人公の乱入(見届け人として?)って感じでしょうか。

 あまり悪魔との戦いを長引かせず、短めの話でまとめれば、いい感じになりそうな気がしています。

スレッド: 鉄錆の森(仮題)

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:電脳チルドレン・サーガ~2045年のラスト・ワン・マイル

この掲示板に初めて投稿します。
設定、プロットは少しずつ決まってきたのですが、小説としての文章に起こすにはツッコミどころだらけで不十分な状態です。もしよかったらご協力お願いします。

上記の回答(電脳チルドレン・サーガ~2045年のラスト・ワン・マイルの返信)

投稿者 みりん : 2 投稿日時:

SFの設定に関して整合性などは全くわかりませんが、一応コメントを。

見た感じ、あらすじが本の裏表紙に書いてあるあらすじになっていて、プロットの形になっていませんね。
最初から、最後のオチまで詳しくプロットを書いていただかないと、その作品が面白いか? 面白くないか? 判断できません。
私はSF設定に関してツッコミができる知識は持っていませんので、そうなるともう「なんかわからないけど、面白くなる余地はありそうな設定ですね~」としか言えません。
協力とは、どういう意味かはかりかねるのですが、もし一から作品を一緒につくってほしいということであれば、とっかかりが無さ過ぎて、やっぱりコメントしづらいかもしれませんね。

とりあえず、私のやり方ですが、三幕構成に従って、項目を埋めることから始めてみてはいかがですか?

:::::::::::::::::::::::::::
第一幕:セットアップ5W2H誰がどこでどのような状況で何をする話か
テーマの提示
インサイティング・インシデント (つかみ・FTのきっかけとなる出来事・引き込み要素)
セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題
主人公はどのような人物像か(主人公の日常)
主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化
ファースト・ターニングポイント(アクション・選択)

第二幕:前半・順調に進む
ミッドポイント:衝撃となる出来事が起こる
後半・状況が悪化していく
セカンド・ターニングポイント・決断を迫られる

第三幕:最期の試練に勝利(敗北)
::::::::::::::::::::::::
こんな感じの項目を埋めていきます。

いま公開されている情報をこれに当てはめていくと、

:::::::::::::::::::::::::::
第一幕:セットアップ:風越アキラが、シュウセキ市を舞台に、
テーマの提示
インサイティング・インシデント (つかみ・FTのきっかけとなる出来事・引き込み要素) :一般には出回っていない人工知能搭載キャラクターと出会う
セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題:過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するだけでなく、過去の真相に近づいていくことはできるか?
主人公はどのような人物像か(主人公の日常)放送部に所属する小学生で父と仲が悪い
主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化
ファースト・ターニングポイント(アクション・選択)

第二幕:前半・順調に進む
ミッドポイント:衝撃となる出来事が起こる
後半・状況が悪化していく
セカンド・ターニングポイント・決断を迫られる

第三幕:最期の試練に勝利(敗北):過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止する
:::::::::::::::::::::::::::
だいたいこれくらいしか決まっていないように感じました。
設定はいろいろ決まっているようですが、肝心のストーリーは全く決まっていないように見えます。本当は頭の中にあるのかもしれませんが、とりあえず、公開されている情報からは、ストーリーは全く読み取れません。雰囲気だけ伝わってくるのですが。具体性がありません。

それに、セントラルクエスチョンは、物語を読み進める動機なんですが、これは、オチから逆算して「過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するだけでなく、過去の真相に近づいていくことはできるか?」としましたが、
「一般には出回っていない人工知能搭載キャラクターと出会う」だけでは、主人公がどのように事故に巻き込まれたのか全くわからず、ストーリーとして機能していない状態です。

こういう状態ですので、いきなり要素を三幕構成に当てはめようと思ってもネタ不足で難しいかもしれません。

とっかかりになりそうなのは、
「やがて復讐に燃える犯罪者との戦いに巻き込まれていく。
 主役たちは、過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止する」
というあらすじですね。
ここから推察するに、「復讐に燃える犯罪者が、過去の悲惨な事故を2045年に繰り返そうとしている」という筋書きなんだと読み取れます。
ただし、「過去の悲惨な事故」がどのような事故で、繰り返されるとどのような被害が起きるのかについての言及が少なくて判断できません。おそらく「重大な死亡事故」なのかなあ、という風には思ったのですが、それ以上わかりません。
なので、そこを詰めてください。
そして、その自己は主人公が何をすれば防ぐことができるのか? というのも合わせて考えてください。そうすれば、第二幕の「セカンド・ターニングポイント(決断を迫られる」の項目を埋められます。ここはクライマックスに当たりますから、主人公の勇敢な行動、あるいは知的な判断力が功を奏する展開が求められます。

主人公は、過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するために、何をするのでしょうか?
まずは、ここを考えていく必要があるように思います。
とりあえず、今言えるのはこれくらいです。ではでは。

スレッド: 電脳チルドレン・サーガ~2045年のラスト・ワン・マイル

カテゴリー: SF

この書き込みに返信する >>

元記事:まだ考えていません(すいません)

正直全部不安です😂.もしどなたかがこの物語を書いてみたいと言う方がいれば,全力で手伝いたいと思っています.
ですが自分自身が書くとなると語彙力がないので表現力と説明力が足りないのでは無いかと思います.
なのでもし気になる所などあればじゃんじゃん言って欲しいです.

上記の回答(まだ考えていません(すいません)の返信)

投稿者 ふじたにかなめ : 2 投稿日時:

返信ありがとうございます!

こういう風に分からない&漠然としている箇所を明確に質問されながら、
小説を書くために必要な内容を考える&答えるを繰り返していけば、
全体の流れが作られていくと思います。

一応、私が参考になったサイトを載せておきますので、
そこに載っている質問内容を考えれば、今よりももっと物語が明確になっていくと思いますよ!

https://monokaki.everystar.jp/howto/nonseries/1147/
https://readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-711.html

もっと決まったことが多くなったら、その内容を物語化して掲載して下されば、
他の方からのコメントがもっと増えるかもしれませんね!

お互い頑張りましょうね。

スレッド: まだ考えていません(すいません)

カテゴリー: ミステリー

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ