小説のプロット相談掲示板

ふ じ た にさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:マンスリーセレブ

エンタメ系の文学賞(メフィスト賞)に応募しようかと考えています。改善すべきポイントやネタ出しだけではなく、感想や長所も一緒に書いてくれると嬉しいです。内容は、R15になりそうです。
個人的に、主人公と侍女がどうやって、ピンチを切り抜けるかが思い浮かばないので、ネタをお願いします(警察が来て助かるというのは、あまりにも、ご都合主義なので)。

上記の返信(マンスリーセレブの返信)

投稿者 ふ じ た に : 1 投稿日時:

このあらすじを読むと、展開が結構過激そうで面白そうなのに、主人公は助けられてばかりいて、全然活躍していないように感じます。
受動的から能動的に変わる瞬間があればいいなぁって思いました。
まず、主人公が得意なことってなんでしょうか?
それを使って何ができるかを考えられてはいかがでしょうか?

長所。良かった点

平凡な日常からスリリングな日常へと変わる展開は良かったです。

良かった要素

ストーリー

スレッド: マンスリーセレブ

この書き込みに返信する >>

元記事:マンスリーセレブ

エンタメ系の文学賞(メフィスト賞)に応募しようかと考えています。改善すべきポイントやネタ出しだけではなく、感想や長所も一緒に書いてくれると嬉しいです。内容は、R15になりそうです。
個人的に、主人公と侍女がどうやって、ピンチを切り抜けるかが思い浮かばないので、ネタをお願いします(警察が来て助かるというのは、あまりにも、ご都合主義なので)。

上記の返信(マンスリーセレブの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

あと、この主人公が最終的に手にする宝物(大事なもの)ってなんでしょうか?
あらすじから推測すると、「ダメ男が就職しようとやる気を出す」なのかな?と思ったので、そう思うようになった経緯や、克服すべき課題を物語で語らないと、何を描きたかったのかよく分からない話になる恐れがあると思いました。

元々駄目男設定だったんですね~
それなら、運だけで話が進んでいくという方法が思いつきました。
例えばですが、昔話わらしべ長者は、何も努力しないで、運だけで結果的に良い状況になっているので、同じようにあの時のアレがこうなるなんて!という流れを用意したり、すごいピンチを後半に用意して山場を作ったりして、結果的に主人公が成功を収めれば、「駄目な俺でもこいつらを出し抜いたぞ!」って自信を持ったというオチでも、上手く収まるかな?と思いました。

ウリも一つあれば、それをもとに話を作っていくことになると思うので、オリジナルティとして評価が高くなると思いました。
また、「主人公が活躍する」という点を重視してお話を作れば、ドタバタ系やアクション系は、読後感や主人公への好感度が良くなると思いました。

参考になれば幸いですが、合わなければ流して頂いて構いませんので~
ではでは、失礼しました。

良かった要素

ストーリー

スレッド: マンスリーセレブ

この書き込みに返信する >>

元記事:マンスリーセレブの返信の返信

>あと、この主人公が最終的に手にする宝物(大事なもの)ってなんでしょうか?
やっぱり、実際に失敗しても前に進み、自ら幸せを掴み取ろうとする意志、具体的には自立するという意志ですかね。敵に追い詰められた時は侍女から「アンタ、このままアイツら(=マンスリーセレブ)に捕まったら、アタシ達は、おしまいなんだよ! アンタをバカにした連中の目は正しかった、社会から見捨てられても仕方ない奴だった、助けられる価値の無い人間だったって事になっちゃうんだよ! そうなったら、もう誰かに笑われても文句を言う事すら出来ないんだよ! アンタそれでも良いの?!」と言われ、解決後も「今度会った時も職に就いていなかったら承知しないから」と𠮟咤激励を送られているのですから。自分が人間的に成長した事、真人間になった事を侍女に証明する為ですね。もし、失敗したら彼女に合わせる顔が無いですから。

>ウリも一つあれば~
『カイジ』の様に、土壇場になって、能力を発揮するという展開は、どうでしょうか?

上記の返信(マンスリーセレブの返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

カイジを読んだことがないので分からなくて申し訳ないです。
何か伏線があって、それが活かせるなら、全然アリだと思いますよ!

作品、楽しみにしております(*´ω`*)

スレッド: マンスリーセレブ

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められません

最近、プロットは書けるのですが、本文を最後まで書けなくなってしまいました。
書いてるとこれ面白くないんじゃないか、とモチベーションが維持できません。
なので、プロットの段階で、面白いのか、そうじゃないのかを教えて頂いて、本文を起こすか、それとも他のプロットを起こすか決めようと思いました。
それと、本文を起こすときの注意点、こういう要素を付け足すとより良くなる、エピソードの順番を変えた方がいいなど、気軽にアドバイス頂けると嬉しいです。

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

両方のプロットを見せていただきました。
どちらも、どうなるんだろうっていう、先が気になる展開だと思いました。
それは良い点だと思います!

さて、ここから気になる点ですが、
両方とも、これは誰向けに書かれているんだろうって思いました。

前のプロットは、少女小説向けかと思うのですが、
好きな人がとられてしまうという焦りは分かるものの、
主人公キャラが魅力的に見えるシーンが少ないのが気になりました。
自分の気持ちを押し付けるばかりで、好きな人に振り向いてもらうための努力が見えづらかったです。
あと、タイトルのコメディ風とは反対に内容はかなりシリアスです。
タイトルで釣られた方は、「思ってたんと違う」感を持ってしまうかもしれません。

後のプロットは、背景がしっかりと作られていてキャラがしっかりと立っていますね!
ただ、なろうの女性向けR18で見かける要素が多いなぁと思いました。
たぶん、みりん様はR18は狙っていないと思うんですが、
少女小説としては内容が重すぎる気がしました。

キャラの魅力を出す。
タイトルと内容を一致させる。
これに気を付ければ、プロットのもやもや感は軽減されるんじゃないでしょうか。
あと、作者の根が真面目だとシリアスに流れやすいらしいので、設定にコメディしか生まれない要素を入れるといいみたいですよ!

色々と気になる点を書いて申し訳ないです。
沢山ブーメランが刺さってます(;^ω^)
ではでは、失礼しました~。

良かった要素

ストーリー

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められません

最近、プロットは書けるのですが、本文を最後まで書けなくなってしまいました。
書いてるとこれ面白くないんじゃないか、とモチベーションが維持できません。
なので、プロットの段階で、面白いのか、そうじゃないのかを教えて頂いて、本文を起こすか、それとも他のプロットを起こすか決めようと思いました。
それと、本文を起こすときの注意点、こういう要素を付け足すとより良くなる、エピソードの順番を変えた方がいいなど、気軽にアドバイス頂けると嬉しいです。

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

申し訳ないことに名前を上げられた作品は存じませんが、
溺愛系の糖度の高さも感じました。面白そうですね。

奴隷=R18というわけではないのは、存じてますよ~。
書き方が悪かったみたいで、誤解させて申し訳ないです。
ヒーローが他の女と付き合っているとか、他の女性と性行為をしているとか、主人公に好意がないのに無理やりやろうとしたとか、ネグレクトとか、ヒーローに重いトラウマとか、恋愛系の話にそういう要素がミックスされていると、年齢層が高めのR18のジャンルに似ていると思いました。
それを書きたいとか、あえて狙っているなら、問題ないんですけど…(^_^;)

あと、思い出したことがあったんですが、
少女小説向けで、ヒーローにも未熟さを入れて成長するような展開にしたんですが、
魅力的ではないとマイナスな意見が多かったです。
未熟だった主人公が成長するのは大丈夫でも、相手役の未熟さは魅力不足に映ってしまうみたいですね。主人公視点だと、なかなか伝えにくいんだと感じました。

ではでは、何度も失礼しました!
返信は不要ですよ~。

良かった要素

ストーリー

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

現在までに合計46件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全10ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

エンドレス・ラグナロク

投稿者 六道一真 返信数 : 5

投稿日時:

 はじめまして。六道一真と申します。  この度はこちらにて、プロットの相談をご依頼させていただきました。  あくまで設定を列挙し... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

紅い風と青い太陽。

投稿者 たはらさん 返信数 : 2

投稿日時:

主人公がいつまで正常でいられるか。何を持って《正常》と見做すのか。とか言い出した時点で病んでる。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

5人の透明人間

投稿者 タンボ 返信数 : 7

投稿日時:

まだ、話は固まってはいませんが、よろしくお願いします。一緒にかいてください。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)

BLですが、プロットにつまり、藁にもすがる思いでこちらに相談しにきました。もし禁止されておりましたらすぐに削除致します。

友人にプロットを見せたところ、どこを直せばいいのかわからないが、壮大な割にストーリーが雑と言われ、どうすればいいのかわからずにおります。

助言をお願いいたします。

上記の回答(異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)の返信)

投稿者 t : 0 投稿日時:

すみません書くのが遅くなってしまいました。
第一印象は少女向けでした。
BLのことはよく分かりませんがこの先の展開が気になりますね!

【A】
アーサーはコウに王が代わったらこの国は休戦していた他国に攻め込むことになること、→→→アリスはコウをこの国に留めるためのものとのことを教えてもらう

【B】
かつアリスは休戦国の出身であり、コウを落とせば国に戻して貰えると言われて計画的にコウに対してアプローチしていたのだ。

ーー
書くと長いので【A】【B】と勝手にわけました。

”見張り役になって2週間後、突如コウは見張り役をクビになる。
それは上司のアーサーの差し金であった。”(※ここまで本文抜粋)
ここではたいした事件も起きていないのに、
王の意向に逆らったとしてばれたら処刑されそうなのに、
アーサーが喋りすぎです。

感覚として、脂っこい豚の角煮の塊がドンと皿に乗ってでてくるような……うっ胃もたれが……。
例えばアルファベットはA~Zまでありますよね、AとBは同じアルファベットですが、AとBは違う文字です。これを今の内容にあてはめてみます。
【A】【B】は同じアーサーが言っているという点で共通していますが、【A】【B】違う内容です。
それが今は一緒になっているので情報の塊としてドカンとくるわけです。
対処法としては、
切り分けるか(分解)、量を減らすか(移動)、ウーロン茶が欲しい(どんでん返し)。などなど方法は色々ありますが。

たいした事件も起きてないのにアーサーが喋りすぎなら、
事件を起こすのがこの場合いいと考えました。

・↓例(説明のためいつもより詳しく書いています)
アリスはコウをこの国に留めるためのものとのことを教えてもらう(※Aの最後)

コウは王宮図書館で会っても以前とは違いアリスを警戒し避けるようになる。
しばらくそのような関係が続いた後で、先に耐えられなくなったアリスが、
お前はアーサーを信じるのか! 
それをお前(コウ)に忠告したあいつ(アーサー)に何の得がある! 
とコウに激昂されながら交流を迫られた。
コウはその場の雰囲気に流されてしまう。
(※ここで【B】をだす)
アリスは休戦国の出身であり、コウを落とせば国に戻して貰えると言われて計画的にコウに対してアプローチしていたのだ「と、ウサギへの強い感情を直接アリスから聞かれたコウだった(※勝手に文章を追加しました)」。

この後は、
その答えに苦しんだコウだが、アリスのウサギの再会は叶えてやりたい、アリスと一緒にいたい、という気持ちを無視できず、アリスと2人で要塞から逃亡する。
本文そのままです。

無理に情報の塊をだすよりかは、【A】【B】で分けてイベントとして使った方が盛り上がるのが1点。
ここを手直しすれば家族・友人はそれなりに読んでくれますが。一般読者のことを考えるとまだ厳しいです。雑と書かれてしまうのは、あれもこれも欲張りすぎていて、BL要素がなくても成立してしまう物語の形になっているのに。
やろうとしているのはBLが一番書きたいような仕様になっていて、
例えるなら自分の体とはサイズの違う服を着ているようでチクハグです。
ここは考えだすと闇が相当深いのですが、
とりあえず2つ目の問題点は、冒頭です。

”異世界から来たコウは魔法が効かず、体力も段違い。その力をかわれて要塞のボスであるカイラスと研究所の所長のハクギンからカイラスの男妾のキリュウの見張り役をカイラスが王の代替わりで王都に行く1ヶ月の不在の間任される。”(※ここまで本文抜粋)

たくさん方法はありますが、冒頭では何かしらの事件を書くのが分かりやすくて手っ取り早い。
しかし事件はもうあります。

要約すると、「王の代替わりで不在のあいだ男妾のキリュウの見張り役を任される」これはたしかに事件ですが、この書き方ではたいした事件ではないと自分で言っているようなものです。
この事件が読者に理解されないのは、つまり要点だけ書くと。
「異世界から来たコウは魔法が効かず、体力も段違い」
のコウが、『これはすごい事件だぞ!』、何も反応していないからです。

例えば、
異世界から来たコウは魔法が効かず、体力も段違い。王の代替わりでカイラスと所長のハクギンが不在のあいだ、男妾のキリュウの見張り役を任されることになる。インキュバスへの耐性がないコウにとっては、2人が留守の間は、秘密を守る絶好の機会になるはずだった……。

異世界から来たコウは魔法が効かず、体力も段違い。王の代替わりでカイラスと所長のハクギンが不在のあいだ、男妾のキリュウの見張り役を任されることになる。異世界での俺のパワハラ事情に困っていたコウにとって、それは久しぶりの長い有給休暇で願ってもないことだった……。

異世界から来たコウは魔法が効かず、体力も段違い。王の代替わりでカイラスと所長のハクギンが不在のあいだ、男妾のキリュウの見張り役を任されることになる。偶然にもハクギンが機械だと知っていたコウは、要塞と研究所の秘密を暴こうと考えていた。

つまりコウにとって、『王の代替わりでカイラスと所長のハクギンが不在のあいだ、男妾のキリュウの見張り役を任されることになる』。
ここがコウにとってどれだけ大きな意味を持つのか。
ちむすぶさんなりのやり方で、これはコウにとっての大事件だぞ! と、最後まで書かないと伝わらないというよりかは、結論まで書かないと読者には何が面白いのか。
書かれていないものを行間から面白そうでしょ雰囲気で察してよと言っても、それは無理な話です。

以上です。
ここまで書いたことでも自分にあわないと思えば、無視したり、ゴミ箱に捨ててください。まぁ小説を書くってそういうものですし、私はまったく気にしていません。
良い作品になることを祈りつつ、微力ながら応援しています。

スレッド: 異世界での俺のパワハラ事情を聞いて欲しい(BLです)

カテゴリー: 少女向けラノベ

この書き込みに返信する >>

元記事:(仮題)ネモフィラの唄【注:BLです。】

まず、そもそもBLを置くことに問題があれば通告よろしくお願いします。
まだ設定はスカスカなので、一緒に考えてもらえれば幸いです。

上記の回答((仮題)ネモフィラの唄【注:BLです。】の返信)

投稿者 サタン : 1 投稿日時:

私も特に問題なさそうに思います。
大筋で最後まで理解できる内容なので、そのまま詰めていけば執筆できるくらいに膨れ上がるのではないでしょうか。

強いて指摘するなら2つほど。
まずはラストの
>その後、再会できぬままAの裏切りによりRは凶弾に倒れる。
これ自体には何も問題ないと思いますが、しかし、このままだと「Aの裏切りでRが倒れる(その非業の死の意味を察してくれよ)」という、割と読者に投げっぱなしになるんじゃないかなと思う。
つまり、「Aの裏切りでRが死ぬ」、「で、何?」という事の答えが無いのではないかな。と。
「Aの裏切りでRが死ぬ」「数年後にEがRの遺体を見つけ、仲直りの口づけをした」とか。
「Rが凶弾に倒れる」だけでは終わってないような気がします。
Rの死後の話まで書くと考えると、例えば上記した例の場合「Eが仲直りの口づけをする」のですが、「仲直り」ということは前にある「喧嘩別れ」の内容が重要になってきます。
「喧嘩別れ」の際に、例えば「従者になる証として指輪などアクセサリを送られる」という設定を書いていたとすると、ラストは「口づけ」ではなく「あのとき贈れなかった従者の証を与える」とするほうが良いですよね。

まあ、これは単なる一例ですから、想定と違うでしょうし、「こうしたほうが良い」という話ではありません。
「Aの裏切りでRが死ぬ」だけでは「悲恋」が終わってないので、ちゃんと終わらせる要素を考え、その要素から逆算して私の例で言えば「従者の証」など設定を作っていけばよいのではないかなと思います。

もう一点の指摘は、大枠は問題ないのですが、テーマである「悲恋」が書けてないのではないかなと言うことです。
といっても、繰り返し大枠は問題ないと思うので、この物語の悲恋の要素は、つまるところ「二人はいい感じになるけど、すれ違いばかりになってしまい、仲違いしたまま主人公が死んでしまう」というところだと思うので、ラストを除けば悲恋の表現が出来るのは「すれ違いばかり」というシーンでしょう。
なので、そこは似たような題材を手にして参考を見つけ、詰めていけば良いと思います。
「すれ違い」で悲恋を表現できるシーンを考えたほうが良いかもね、という指摘でした。

スレッド: (仮題)ネモフィラの唄【注:BLです。】

カテゴリー: 女性向け

この書き込みに返信する >>

元記事:ハピネスの舞台裏

・純真な百合を主役組が悪役組の手から守ろうとする様子をどうしようか迷っています。
・でも、ある出来事を機に団員が一致団結しようとするきっかけがほしいです。ベタですが、借金で劇団が閉鎖される危機、百合が団員の関係に気付き始めるなどの展開にしようかと思っていますが、どうでしょうか?

上記の回答(ハピネスの舞台裏の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

樹と紫苑は、ケンカして仲良くなるイメージしか無いです。

スレッド: ハピネスの舞台裏

カテゴリー: キャラ文芸

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ