リレー小説投稿サイト/他人の物語の続きが自由に書ける!

深緑第2話 全4話で完結

深緑の第2話

作者 讃岐たぬき 得点 : 3 投稿日時:


「へー、中は意外と古いんだ。こんな電車、乗ったことないよ」
 開いた片扉をくぐると、紫鏡がぐるり車内を見回して言った。
 深緑の、ベルベットのような生地に覆われた座席、黒ずんだ板目の木が並んだ床に、燻ったような金属の手すり。
「ってか、入って大丈夫だったのか、これ」
 翡翠色の見慣れぬ電車の入線。この炎天下、いつも通りの次発を待つのもはばかられるということで、紫鏡の提案にふたつ返事で乗った文月ではあったのだが。
「だってあの駅に停まるんだよ? わたしたちの行先の駅にだって、絶対停まるって」
「それもそうだな」

 2人は並んで、横長の席の真ん中あたりに腰かける。目線の先に広がるのは、青々とした田んぼに快晴の空と、山々の向こうに盛り重ねられた雲が少しだけ。
 いつも通りの風景なのだが、この妙に古びた車両の縁取りを通すと、変に懐かしさがこみあげてくるような気が文月にはした。
「ねえ文月。 変だけどさ……何か、ノスタルジック、みたいな感じだね」
「俺も、そんな気がしてる」
「おんなじ田舎なのに、なんかいつもと違うから。こんな電車も、悪くないね」
「たまには、な。……ん?」
 文月は、ポケットの感触に気付く。ホームで襲い掛かってきて、丸めたまま捨てる場所のなかった新聞紙。
 当然、車内にも捨てる場所はない。手持ち無沙汰のまま広げてみると、紫鏡も視線を外から、文月の両手の間へと移した。
「……何だ、これ」
「えっ?」
 新聞紙に書かれた記事。それは2人が乗った最寄り駅の手前で、2両編成の電車が失踪したという内容。
 写真として載っている同型車両は、色こそ違うが、形状はこの電車によく似ている。
 その新聞の日付は、ちょうど今から40年前だった。
この物語の目次へ

他の小説の第1話

問題児?!

作者 総得点 : 1

投稿日時:

この、世界には科学文明がある。
科学文明で、わからないことはない、
みんな、そう思っていた。
だが、50年前に見つかった、古代文明の、『魔法』を外しては。
魔法は、100億人に、1人と言われている。
でも、もしもそんな、貴重... 続きを読む >>

文字数 : 692 投稿数 : 1 全話数 : 10話完結

君が私に教えてくれたら

作者 notebook 総得点 : 1

投稿日時:

何で世界は、こんなにも真っ暗なのだろう。辛いことや悲しいことはずっと続くのに、楽しいことや嬉しいことは、すぐに去る。大切なものだっていつかはなくなる。でも、一生懸命毎日生きなくちゃ。だって私達は、この世に生まれたのだから。たくさんの物... 続きを読む >>

文字数 : 610 投稿数 : 1 全話数 : 5話完結

コートヤードの歌声

作者 ゆりあ 総得点 : 4

投稿日時:

私は男という生き物が苦手だ。
何故なら男という生き物にほぼ悪い思い出しかない。

男の先生が嫌いだった。沢山叩かれて痛い思いをした。問題を間違えただけでもすぐに叩かれた。

そして小学校1年生の頃から受けてきた男女問わず受け... 続きを読む >>

目次へ

文字数 : 2,953 投稿数 : 2 全話数 : 10話完結

トップページへ

▼小説の検索

▼作者の検索

深緑の第3話を投稿する!
小説本文は300文字以上で投稿できます。お気軽にどうぞ!(上限は5000文字)
設定は2000文字以内
コメントは2000文字以内
続編通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

リレー小説投稿サイト「いっしょに作る!」の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ