不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな
なお様 こんにちは
お世話になります。
車のために庭のさくらを伐ったんですね。
車が来る嬉しい気持ちと桜がなくなる寂しい気持ちが重なって何とも言えないですね。
語順を変えた方が良いよう思います。
・刈られたる庭のさくらや車買ふ
下五は推敲の余地ありそうですが。(車庫のため)
なんで伐られたのかと読み手は考え下五に答えがある形はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の筍のコメントありがとうございます。
・鰹売りいかなる人を酔はすらん 芭蕉
鰹はどういう人の手に入って夕餉に上がり、晩酌お肴としてその人を酔わすことであろう。
という句がありました。
それと藤田湘子の本に
・西行の庵もあらん花の庭 芭蕉
中七の切字のひとつの例で載っていました。
文法の本にはむ(ん)推量の助動詞とありました。
むと詠んだほうがいいのかもしれません。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 食卓をヤスリで磨く昭和の日
再訪です。
原句のままに「食卓」と致しましたが、
「古卓」もいいかなと思い、、、
古卓に鑢を掛けて昭和の日
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 筍の皮を脱ぎすて竹ならん
ゆきえさまこんにちは。
「ん」は切れ字の代わりにならないと思います。
疑問や反語を表す際に使われる語尾のようです。
断定的な推量や、何かの推測を表現する「ならむ」ではいかがでしょうか?
それにしても「皮を脱ぎ捨て」の措辞良いですね!
メルヘンでもあり現実的でもある描写です。
またのご投句楽しみにしております!
点数: 1