不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 めい
添削した俳句: いびつでも健気な葉桜ひっそりと
ききょう様。
勉強させていただきます。
いびつでも健気な が、
外見はさあ、地味なんだけど、健気なんだよねーうちの彼女。飯うまいんだよ。
そんなふうな控えめな、女性を想像しました、
もし、男性なら、イケメンじゃないし不器用で、オタクなんだけど、車道側歩いてくれるんだよね、切れた電球取り替えてくれるし。優しいんだよね。
そんな、感じでしょうか?
葉桜の雰囲気は、バッチリと感じました。
花満開の華やかさは、ないけれど、木漏れ日も優しいし、緑がさわやか。気持ちが、穏やかになります。
それを、どう、具体的な言葉で伝えるかだけなんですよねえ。💦
わー難しい。感じは、わかるのに。
葉桜の淡き風中園のすみ
ひっそり感出てますか?
🙇♀️🙏
点数: 0
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな
なおさんこんばんは。
御句拝見致しました。
車庫のためとは言え、さぞ無念の事と思います。
コメントは出尽くしているようですし、ましてやイサクさんの秀逸なご提案が出ていますので、いまさら感がありますが思い付きましたので置かせて下さい。
車庫建てり伐られてなほも香る花
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: ふらふらと何処へ行くのかもんしろちょう
吉岡勇人さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。小6ですか?他に中学生さんもいらっしゃいますけど、お若いですね!
さて御句、「スッキリしない」「違和感がある」とのこと、先にヒッチ俳句さんが、どこにそう感じたのか教えてくださいとおっしゃっていますね。
それをお待ちしてからでもいいのですが、もしかしたらと思って、私の考えをお伝えしますね。
勇人さんは、紋白蝶が、ふらふらとどこへ行くのかわからないままだから、なんとなくスッキリしないのではないですか?
もちろん、紋白蝶がどこへ行くのかなんて、人間にわかるはずがありません。でも、それを頭の中で、想像してね、こうではないか?と詠むのも俳句の魅力ですよ?
ほんの一例としては、
・ふらふらと花から花へ紋白蝶
まあこれは、大人のひとには色々あると思いますが、とりあえず、こんな感じです。
もし、私の言っていることが、「うーん、そうじゃないんだよねー」ということであれば、いいんですよ!
ヒッチ俳句さんのおっしゃるように、「ここがわからないんですぅ」と教えてください!
よろしくお願いします!
点数: 0
回答者 めい
添削した俳句: 日本の花の都を見せにけり
小沼天道様。コメントありがとうございます。
にっぽんと、読みましたよ😊
さて、御句。私は、初読、日本人が改めて、花の都だと、感じているのかなあとおもいました。作者のコメント
読みましたところ、
外国のかたへのアピールだったんですね。
さあ、どうだ、綺麗だろう。そんな感じですね。
●異国より大和の花に誘われ
誘われは、いざなわれと読みます。
最近は、ネットの影響か、日本のかたより、日本の花の絶景スポットに詳しい外国のかたがたが多いですね。🙇♀️🙏
点数: 0
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: ふらふらと何処へ行くのかもんしろちょう
勇人さんこんにちは。
ヒッチ俳句と言います。
俳句読ませて頂きました。
蝶々を見ていると本当にそう思いますよね。ふらふら、ひらひらと行き先が決まっていないように飛んでいます。
その様子を「何処へ行くのか」と詠んだのですね。
悪くはない句と思いますが、、、
自分として「どの部分」が「どのように」違和感があるのですか?
それを教えて頂くと、勇人さんの思いを入れた添削がしやすいのですが。
それはまた教えてくれてからにしますね。
ただせっかくですので、参考的に少し詠んでみますので、もし勇人さんの気持ちに合うものがありましたら今度教えて下さい。
ふらふらとのんびりとした紋白蝶
ふらふらとあっちこっちへ紋白蝶
ふらふらと宿題忘れ紋白蝶
「ふらふらと」をそのまま使いました。
六年生なら紋白蝶は漢字で書けると思います。俳句の季語は、年齢に応じて余程難しいもの以外は漢字で書いた方がいいと思います。
それでは、気が向いたら返事をお待ちしてますね。
よろしくお願いします。
点数: 0