不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 母の香や乳白色の藤の花
るるさまおはようございます。
私もゆきえさま同様、材料が多いのかと思いました。
比喩を使わずに素直に詠んでみました。
白藤やクラスに母の匂ひ充つ
この先まだ違う提案句が浮かぶかもしれませんが、ひとまず置かせてください。
点数: 0
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 蟻みつけ吾子の指先力あり
万年雑草さまおはようございます。
御句、伝わるのですが誤読されてしまう恐れがありそうです。
「あっ、蟻だ!つぶしてしまおう」なんてのも嫌ですよね(笑)。
下五を少し変えるだけで不安は解消されるかと思います。
蟻見つけ吾子の指先意思強し
これくらいなら発見した喜びを描写できると思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 万年雑草
添削した俳句: 帰宅後の電気の紐探す春夜
めい様
最初の印象、ずばりそのような景色で違いはないです。
おっしゃる通り、キャンプという情報を入れないのは本当にもったいないと自分でも感じました。
・キャンプ地の皿カチャカチャと躑躅燃ゆ
カチャカチャがかわいいですね。音だけでなく手元の動きも見えてきました。
添削、提案句ありがとうございました。
さて添削というより、自身の感想くらいしか言えませんが…。
御句ですが、誰もが体験する「あるある」という感覚の楽しさと、自然とひとりぼっちのわびしさみたいなものを感じました。私はこういうの好きです。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 陽炎やゆがむ線路のいすみ線
ゆきえさまおはようございます。
御句、脱線事故があったことを詠まれていらっしゃるのでしょうか?
それとも経年劣化?
いずれにしましても「陽炎」と上手く響いていると思います。
このままいただきます!
点数: 0
回答者 万年雑草
添削した俳句: 陽炎やゆがむ線路のいすみ線
ゆきえ様
「躑躅」へのコメントありがとうございます。
・飯盒を川に洗えば躑躅かな
やはりキャンプという景色は入れたいですよね。私もいろんな方々のご意見いただいてそう思いました。
今回に関しては飯盒を使っていなかったので、私のみた景色からは違ったものになってしまいますが、飯盒でキャンプというのは「なるほど。こういう伝え方がよいのか」と参考になりました。
「コケ」へのお返事も丁寧にありがとうございます!
私もコケるという一文は気に入っていたので、生かすこと意識していただいて嬉しいです。納得できました。
重ねて、ありがとうございました。
点数: 0