俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

蟻みつけ吾子の指先力あり

作者 万年雑草  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

伝わるのか不安に思いつつ投句。
二歳の次男がアリを見つけると、もう大人にはない感動をのせて、力いっぱい指さす光景を詠みました。
「あり!!!!!!!!」と。
「蟻」は「あり」が良いか「アリ」が良いかも悩みました。
忖度なくご指摘頂けると嬉しいです。

最新の添削

「蟻みつけ吾子の指先力あり」の批評

回答者 なお

万年雑草さん、こんにちは。
御句拝読しました。私は、お子さんが蟻を見つけ次第にギュッと潰して、おお、結構すごい力だなぁ、と感動したという句かと思いました。
そしてコメントを拝読。違いました。指差したのですね?

これは誤読というより、私のように受け取る人は少なくないと思いますよ。

そうなると、蟻が季語であるだけに、桜を引っこ抜くのと同様(笑)、あまり歓迎されないかもと懸念しました。

指差す、とおっしゃったほうがいいと思いました。可愛い仕草も頭に浮かびますし。

・あっ蟻と指差しあとを追う子かな

よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「蟻みつけ吾子の指先力あり」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

万年雑草さまおはようございます。
御句、伝わるのですが誤読されてしまう恐れがありそうです。
「あっ、蟻だ!つぶしてしまおう」なんてのも嫌ですよね(笑)。
下五を少し変えるだけで不安は解消されるかと思います。

蟻見つけ吾子の指先意思強し

これくらいなら発見した喜びを描写できると思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「蟻みつけ吾子の指先力あり」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

万年雑草様 おはようございます。
お世話になります。
御句
蟻はカタカナでなく漢字かひらがなですね。
二歳のころは好奇心が強くなんでも驚きは表し、可愛いですね。
コメントを読んで
・みちのべに蟻と指さす吾子の声
お子さんの驚きの声を詠んでみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

手作りの仮名の歌留多にクラス沸く

作者名 るる 回答数 : 6

投稿日時:

雨降りやキャンディのよな糸桜

作者名 るる 回答数 : 2

投稿日時:

傘の字は肩身せましや五月闇

作者名 かこ 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『蟻みつけ吾子の指先力あり』 作者: 万年雑草
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ