俳句添削道場(投句と批評)

お題『柳』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

春風に蕎麦か冷麺迷いけり

作者名 和光 回答数 : 2

更新日時:

人工衛星みちびき野焼追う

作者名 世良日守 回答数 : 3

更新日時:

短夜の枕カバーに加齢臭

作者名 腹井壮 回答数 : 12

更新日時:

菜の花の川土手長く咲き始め

作者名 04422 回答数 : 2

更新日時:

陽は陰り瞼の奥に春帽子

作者名 和光 回答数 : 2

更新日時:

風に哭く流氷やオホーツク

作者名 吉田一音 回答数 : 1

更新日時:

千代田区よ皇居と共に桜咲く

作者名 和光 回答数 : 3

更新日時:

浜沿いの無人販売あさり貝

作者名 世良日守 回答数 : 8

更新日時:

冬の雨歴史想いつ傘をさす

作者名 鴨長迷 回答数 : 0

更新日時:

要望:厳しくしてください

右折して春の皇居に街宣車

作者名 和光 回答数 : 2

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

夏夜の山手つっぱらせて気分上々

作者名 おいちょ

投稿日時:

下の孫端午の節句にならぬよ

作者名 翔子

投稿日時:

赤とんぼ竿先はなれわが背に

作者名 久田しげき

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「巡礼の歩をとどむるや岩清水」の批評

回答者 義友真

添削した俳句: 巡礼の歩をとどむるや岩清水

あらちゃん様
はじめまして
添削・コメントありがとうございました。
なるほどシンプルなよい句になりますね。
(色褪せし本を手に取る桜桃忌)
恥ずかしながら、韻を踏んで少し悦にいってました…。
あらちゃん様の句は、いずれもシンプルに
情景が思い浮かんでくるもので、お手本にさせていただきたいと思いました。

点数: 1

添削のお礼として、義友真さんの俳句の感想を書いてください >>

「桜桃忌近づき古き文庫本」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 桜桃忌近づき古き文庫本

義友真さまこんにちは。はじめましてでしょうか。
御句拝読しました。
「近づき」は詠まなくても良いと思います。
6月ももうすぐですので、そのまま詠まれてはいかがでしょう。

色褪せし本を手に取る桜桃忌

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「冷奴父ひとり箸進みけり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 冷奴父ひとり箸進みけり

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。
小沼天道さんが、「他の家族は冷奴では箸が進まないのかと思った」とおっしゃっていますね。これ、失礼ですが、最初は何をおっしゃっているのかわかりませんでした。しかしよく読むと、なるほど!

私は最初はお父さん一人だけがポツンと食事をしていると思ったのですが、大勢で賑やかに食事をしているかもしれませんね。その中で、冷奴をせっせと食べているのはお父さんだけ、他の人はまだ食べていないとか。うーむ、なるほど。

そう読める理由は、食べている、という表現ではなく、「箸進みけり」という措辞をお使いだからだと思います。ご存知のように、箸が進むというのは、「好物だから先に/早く食べる」的な意味があるからだと思います。
ですからこれを、

・父ひとり冷奴食む背中かな
・冷奴親父一人の夕餉かな

こんな風ですと、博充さんの思いのように読めるのではと思います。よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「今晩は新玉ねぎ火入れゆるく」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 今晩は新玉ねぎ火入れゆるく

万年雑草さん、こんにちは。
御句拝読しました。

ちょっと気になりましたのは上五の「今晩は」何か挨拶されているみたいです。俳句は基本的に何も言わなければ今のことですから、特に今晩とか言わなくてもよろしいかと思いました。
あと、全体にリズムが良くないです。それは、五七五ではなく五六六になっているからだと思います。
上五は六音でもいいですが、中七はできるだけ七音、そして下五は五音(ただ流れに問題がなければ六音でも可)。
それに全体に、俳句と言うより、「これからの行動予定」という感じで、詩情が感じにくいです。

・新玉葱ゆるく火を入れ晩飯に

これも今一つではありますが、置かせていただきます。よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「合羽着る犬の散歩や栗の花」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 合羽着る犬の散歩や栗の花

こんにちは。るるです。【楊貴妃】へのコメント、ご提案をありがとうございます。【羽衣】4音でした。中八でしたし。なんともうっかりです。語順を変えていただいてスッキリですね。ありがとうございます。

御句
お散歩のワンちゃん。可愛い服を着せてもらっていますね。
もう梅雨を感じますね。紫陽花のつぼみも見かけるようになりました。
夏の初めの楽しい風景を味わいました。

素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『柳』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ