俳句添削道場(投句と批評)

お題『夕焼け』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

玻璃の翅澄み空映す蜻蛉かな

作者名 まぴろ 回答数 : 2

更新日時:

葱のごとあなたに甘く煮られたし

作者名 北野きのこ 回答数 : 5

更新日時:

いつもより二日少なし二月尽

作者名 かぬまっこ 回答数 : 2

更新日時:

菜の花やこの先危険木更津市

作者名 腹井壮 回答数 : 7

更新日時:

蒼天やあか勝てしろ勝て梅の花

作者名 森 教安 回答数 : 3

更新日時:

地を覆う白き高下駄雪固め

作者名 まぴろ 回答数 : 2

更新日時:

鍋奉行場を仕切りけり鴨余る

作者名 森田拓也 回答数 : 4

更新日時:

一隅に友の墓古り蔦枯るる

作者名 すがりとおる 回答数 : 3

更新日時:

残雪の村はさらさら清まりぬ

作者名 かぬまっこ 回答数 : 4

更新日時:

音も無き闇よりワカサギ躍り来る

作者名 北野きのこ 回答数 : 3

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

春光やアタック出来ず闇落ちす

作者名 おいちょ

投稿日時:

寒さ深く暖かさ願う立春

作者名 おいちょ

投稿日時:

この浜に桜を植えし父偉大

作者名 めいしゅうの妻

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「乾より部屋を夕焼染にけり」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 乾より部屋を夕焼染にけり

竜子さん、こんばんは。
噴水へのコメントありがとうございました。

噴水の水あがりきりすぐ落つる
な~んだでしょうね。

私も同じ気持ちで、噴水の句をあげていたのです。
一物仕立ては難しいも含めて、共感でき過ぎて
嬉しい限りです。
そんな皆さんの感想を聞いてみたかった。
今後とも宜しくお願いいたします。

いま、良い句が浮かんだので、これから投稿しますわ\(^o^)/。
私の観察力で勝負!、表現力は無いかなぁ。
また、お願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

「限りあるいのち燃やして夕焼かな」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 限りあるいのち燃やして夕焼かな

ヒッチ俳句さん、こんばんは。
噴水の句へのコメントありがとうございます。

みなさんの共通した意見は、やはり一物仕立ては難しいですかね。
・噴水の上がりて散るや水の華
この句は、こま爺さんも言われている切れの入った一物仕立てだと
思います。取り合わせだとしたらかなり近すぎですよね。
折角、なので上五中七を活かして取り合わせてみました。

・噴水の上がりて散るや初でいと
噴水とデート、これも近いですかね。
でも、このように皆さんと意見交換ができるのが楽しい。

本当は、句の意見交換は、その句のページ内でできると
双方向の議論がし易いのですけどね。
自分の句のページにコメントできないのが残念です。

ではまた、今後とも宜しくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

「江戸は夕焼け清兵衛のたそがれよ」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 江戸は夕焼け清兵衛のたそがれよ

こま爺さん、再訪になります。
一物仕立ての解説ありがとうございます。

切れが合っても一物仕立てに変わりないことは理解いたしました。
ここで切れを入れることのメリットとデメリット。
一気に詠み上げることで得られる効果と、
途中に切れを入れての強調、あるいは間(読み手に時間の間)を
与えることで得られる効果。

切れを入れるか入れないかの是非は、どちらの効果が大きいかだと
思います。

私は切れを入れずに、観察力と表現力で勝負する。
そんな句をいつか詠めるようになりたいなぁと思っています。
一物仕立てで切れを入れる方が、私には難易度が高い様にも
思いますし。

こんなこと言いながら、次は切れを使った一物仕立ての句を
詠んでいたりして・・・笑。
色々な型の句を使いこなせたら、一番良いのでしょうが
まずは自分の得意な型が一つ二つできたらいいなぁ。

何年かかることやら・・・
でも、まだ俳句をかじって2年のも満たないので先は長い。
毎日が勉強ですね。今後とも宜しくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 こま爺

添削した俳句: 噴水の上がりしみづと落つるみづ

再再々訪です。念のため。

先の回答見ておられないようですので。一物仕立て、大事な記事と思い念のため。

一物仕立てにも「や」は使います。次のBのケースです。「や」で切っても意味の上は切れはありません。

そもそも言仕立てとは
(A)1つのことを1本で詠んでいる句(句中に切れはない、典型的な一物仕立て)
例:行春を近江の人とおしみける(芭蕉)
(B)1つのことを2つに分けて詠んでいる句(句中に形だけの切れがある、一物仕立ての変型)
例:朝がほや/一輪深き淵の色(蕪村)
古池や/蛙飛び込む水の音
(芭蕉)

「や」の効果は句に膨らみを持たせる、余裕を持たせること。

ご参考迄に。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「乾より部屋を夕焼染にけり」の批評

回答者 堀籠美雪

添削した俳句: 乾より部屋を夕焼染にけり

竜子様
何故か南向きの部屋より、北西の部屋の方が趣きがある気がします、黄昏れるというか。それから添削ありがとうございます。竜子様の提案から夏帽子が良いかなと思いました。確かに飛行機、夏の空はちかいですね。ありがとうございます。これからもご指導どうぞ宜しくお願い致します。

点数: 0

添削のお礼として、堀籠美雪さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『夕焼け』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ