俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

噴水の上がりしみづと落つるみづ

作者 めでかや  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

噴水の景をよく思い浮かべて詠んでみました。
噴水から水が吹き上がるのは当たり前、そしてその水は必ず落ちるところに着目したのですが・・・。
当たり前やん!、それで?、詩情がない。
あぁダメだ!、もう自分では直しようがないので諦めました。

多分、景は伝わっていると思います。
みなさんなら同じ景でどのような句を詠むのかなぁ。
切り取った題材がそもそも悪かったりして・・・。
参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

最新の添削

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 こま爺

再再々訪です。念のため。

先の回答見ておられないようですので。一物仕立て、大事な記事と思い念のため。

一物仕立てにも「や」は使います。次のBのケースです。「や」で切っても意味の上は切れはありません。

そもそも言仕立てとは
(A)1つのことを1本で詠んでいる句(句中に切れはない、典型的な一物仕立て)
例:行春を近江の人とおしみける(芭蕉)
(B)1つのことを2つに分けて詠んでいる句(句中に形だけの切れがある、一物仕立ての変型)
例:朝がほや/一輪深き淵の色(蕪村)
古池や/蛙飛び込む水の音
(芭蕉)

「や」の効果は句に膨らみを持たせる、余裕を持たせること。

ご参考迄に。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

上がると落ちると対句ですね。実景でもあるようだし良いですね。
上五はやで切るのはいかがでしょか。

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

めでかや様、こんにちは。
一物、難しいですよね…。頑張って考えてみても、名句と比較すると自信喪失します(笑)。
・噴水の落ち来るときは捨身なる/加藤かけい

でもせっかくなのでチャレンジで!作ってみました。
・噴水や落つと知りつつ昇りけり
・噴水や空は飛べねど跳ねてみる
・噴水は綺麗ときつとニュートンも
うーん、迷走しますね(笑)。またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

めでかやさんこんにちは。
お世話になります。
噴水の一物は難しいですよね。
こんなのはどうでしょうか?

噴水の上がりて散るや水の華

これ、一物かなぁ。
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

めでかや様 こんにちは
お世話になります。
一物俳句は難しいですね。季語を観察して作者独自の発見がないと通用しませんから。
過去の俳人がたくさん詠んでいますから類想にもなりますし、今は9割が配合の俳句だそうです。
詠んでみましたが、類想だと思います。
噴水の水あがりきりすぐ落つる
な~んだでしょうね。
読み流してください。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「噴水の上がりしみづと落つるみづ」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

一物仕立てにも「や」は使います。次のBのケースです。「や」で切っても意味の上は切れはありません。

そもそも言仕立てとは
(A)1つのことを1本で詠んでいる句(句中に切れはない、典型的な一物仕立て)
例:行春を近江の人とおしみける(芭蕉)
(B)1つのことを2つに分けて詠んでいる句(句中に形だけの切れがある、一物仕立ての変型)
例:朝がほや/一輪深き淵の色(蕪村)
古池や/蛙飛び込む水の音
(芭蕉)

「や」の効果は句に膨らみを持たせる、余裕を持たせること。

ご参考迄に。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

細長きはがきは賀状武漢より

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

ペチュニアの道端に咲くこぼれ種

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

うさぎ消へ綺麗なだけの月なるか

作者名 よし造 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『噴水の上がりしみづと落つるみづ』 作者: めでかや
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ