俳句添削道場(投句と批評)

森 教安さんの添削最新の投稿順の16ページ目

「鑑賞お願い致します」の批評

回答者 森 教安

添削した俳句: 鑑賞お願い致します

かぬまっこさん、いつもお世話になります。
コメントありがとうございました。
月、梅、鱧と盛り込みすぎましたね。季語をたくさん使ってはいけないということは以前から注意していましたが、すぐに失念してしまいます。ダメですね。
関西では、鱧と言えば鱧の落としに梅肉ソースは定番なので、梅肉を入れてしまいました。
中七の切れ字の後に体言という形はダメなのでしょうか?それとも、「をり」がダメなのでしょうか?ご教示をお願いいたします。

点数: 0

「鑑賞お願い致します」の批評

回答者 森 教安

添削した俳句: 鑑賞お願い致します

かぬまっこさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
確かにかぬまっこさんが言われるように、「をり」は「けり」よりも弱い印象ですね。「けり」はびしっと決める、完了。「をり」は現在進行形で、~している。こんな感じでしょうか。私は初心者で俳句をたくさん見たわけではありませんが、かぬまっこさんのおっしゃられるように、「をり」を中7につけた句は見たことがないですね。それを考えると、「をり」を中7につけるのは問題があるのでしょうね。

点数: 1

「数字より気合の会議目借時」の批評

回答者 森 教安

添削した俳句: 数字より気合の会議目借時

腹胃壮さん、おはようございます。的確なコメントをありがとうございました。頭では理解できたような気がします。これを実際に句を詠むときに実践できるかどうかは、やはり経験を積むということになるのだと思います。頑張ってみます。

点数: 0

「数字より気合の会議目借時」の批評

回答者 森 教安

添削した俳句: 数字より気合の会議目借時

腹胃壮さん、おはようございます。何度も丁寧なコメントをありがとうございます。
私は、今日の夏料理--->鱧、梅肉とストレートな連想ですが、腹胃壮さんはそこから一歩進めて鱧の骨切りに発想を飛ばしておられます。こういうことができると、作句のレベルが、一つ上がるのですね。

点数: 1

「パンティーのワゴンセールや山笑ふ」の批評

回答者 森 教安

添削した俳句: パンティーのワゴンセールや山笑ふ

腹胃壮さん、コメントありがとうございます。
「鉄人逝くフルスイングに風光る」
でしょうか?

点数: 0

森 教安さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鉄人逝くフルスイングに風光る

回答数 : 3

投稿日時:

月の桂濁りをり鱧梅肉

回答数 : 4

投稿日時:

酌み交わす肴は京の夏料理

回答数 : 4

投稿日時:

卯の花やゴミ出し狙ふカラスをり

回答数 : 3

投稿日時:

風運ぶ眼閉じればフリージア

回答数 : 3

投稿日時:

森 教安さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

いつからか使わぬシャベル春の土

作者名 竜虎 回答数 : 8

投稿日時:

日傘差し行ってきますとプレゼンへ

作者名 なお 回答数 : 14

投稿日時:

きいぼうどSだけ押せぬ夜半の秋

作者名 めでかや 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ