「啓蟄に入りましたよ鳩歩く」の批評
回答者 田上大輔
添削した俳句: 啓蟄に入りましたよ鳩歩く
イサクさま
「ミモザ」の句にありがとうございます。
また、多くのことを勉強させていただきました。
思わず「ふ〜〜う」といってしまいました。
あまりにも俳句の奥の深さに。
提案句の「ふたたびの」で全てが解決されます。
言葉はちゃんと傍にあることを学びました。
今後ともよろしくよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 啓蟄に入りましたよ鳩歩く
イサクさま
「ミモザ」の句にありがとうございます。
また、多くのことを勉強させていただきました。
思わず「ふ〜〜う」といってしまいました。
あまりにも俳句の奥の深さに。
提案句の「ふたたびの」で全てが解決されます。
言葉はちゃんと傍にあることを学びました。
今後ともよろしくよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 自転車の抜けし空気や春の猫
ゆきえ様
「椿」の句にありがとうございます。
「雨+色」確かに椿が鮮やかに映ります。
ありがとうございました。
御句、「抜けし空気」と「春の猫」が
とても良い取り合わせに思います。
るるさんのコメントに1票です。
今後とも宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 春宵や二条市場にうしほの香
あらちゃんさま
「椿」の句にありがとうございます。
あらちゃんさまをはじめ、皆さん「雨満つる」を
削除されていますね。このあたり、とても勉強になります。
御句、情景をそのまま切り取られていて心地よいです。
今後とも宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 三月やクロスワードの空いたマス
慈雨さま
「椿」の句にありがとうございます。
「植物+雨」の取り合わせは類想ど真ん中です。
類想の地雷を教えていただいてありがとうございます。
このあたりのデータベースがほとんどありませんので
とても助かります。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 啓蟄やタイヤ吸い付き視界よし
頓様
「椿」の句にありがとうございます。
まさに「こねくりまわしました」実は
「雨満つる」の部分、皆様が読まれている
「落ちそうな」でした。このあたりの塩梅がどうも
わからず、「落ちそうな」じゃあ、説明しているだけかな〜〜
と思って「雨満つる」したところです。
自分の中では「雨満つる」で「落ちそうな」は想像して
もらえると勝手に思った次第です。
でも慈雨様から「雨満つる」では「椿がおちそう」には
思えないという指摘があり自己満足だったんだなあ〜〜と
気づきました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。