「白鳥の憩いの水面砂湯かな」の批評
回答者 04422
北様初めまして。千日草です。未だにコメントなど出来る立場ではありませんので聞き流してください。温泉で過ごせる白鳥とは素晴らしい光景でしょうね。
白鳥の羽休めたる砂湯かな 🙇
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 北あかり 投稿日
回答者 04422
北様初めまして。千日草です。未だにコメントなど出来る立場ではありませんので聞き流してください。温泉で過ごせる白鳥とは素晴らしい光景でしょうね。
白鳥の羽休めたる砂湯かな 🙇
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
北あかりさん、こんばんわ。いつも御世話になります。
切り取ったシーンは良いのですが御自分でも仰っていた「憩う」が気になります。
白鳥の羽に癒しの砂湯かな
では如何でしょうか。参考になれば幸いです。
点数: 2
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 和光
こんばんは。和光です🌅いつもお世話になっております🍀掲句は北海道の沢山の白鳥が賑わってる景色が想い浮かびますね❄そこで[白鳥の集いし水面砂湯かな]賑やかさをだしてみました☆
点数: 1
添削のお礼として、和光さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 世良日守
こんにちは😃世良です。
憩いの水面と砂湯が並列なのか...が、気になりました😆
私なら砂湯に憩う一点に絞り、
◯白鳥の砂湯明日は北の空へ
など、破調ですが、白鳥の休息を詠むかなぁと思います😆
点数: 1
添削のお礼として、世良日守さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
屈斜路湖の砂湯に集まる白鳥を詠みました。
「憩いの水面」が、ありきたりな気がして
悩みました。