「金魚屋の袋ふたつを渡しけり」の批評
回答者 笙染
添削した俳句: 金魚屋の袋ふたつを渡しけり
感じ様:
初めまして。何時も皆様にお世話になっております。
’’雪消えて’’のコメント有難うございます。
’いちばんわかりやすい俳句歳時記
’を読みながら勉強中ですが
頂いたコメントが一番勉強になります。
提案句も有難うございます。
・‘’雪消えて木蓮みちる山路かな‘’
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 金魚屋の袋ふたつを渡しけり
感じ様:
初めまして。何時も皆様にお世話になっております。
’’雪消えて’’のコメント有難うございます。
’いちばんわかりやすい俳句歳時記
’を読みながら勉強中ですが
頂いたコメントが一番勉強になります。
提案句も有難うございます。
・‘’雪消えて木蓮みちる山路かな‘’
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 買物の自動払い機夏近し
竜子様:
お世話様です。何時も有難うございます。
’’雪消え’’て’’のコメント有難うございます。
説明し過ぎですよね。なかなか上手くいきません。
季語の選び方等勉強になります。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 辛夷咲き花弁にそつと一枚葉
あらちゃん様:
何時も有難うございます。
’’雪消えて’’のコメント有難うございます。
提案句有難うございます。
雪解の終はる山路へいざ行かむ
下5でわくわくする気持ちが十分わかりますよね。
この様な表現がなかな考えられないのでか悲しいです。
頑張ります!
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 井戸の底直径五ミリの初夏の空
めい様:
何時もお世話になっております。
御句 ’’井戸の底直径五ミリの初夏の空’’
とても発想ゆたかで素敵な句です。
私からは色々コメント出来る力はありませんが、凄く印象に残っています。
この様な句が出来る様になりたいと思います。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
回答者 笙染
添削した俳句: 鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば
なおじい様:
お世話様です。何時も有難うございます。
【増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記
】には‘雪解け’は載っていますが
’雪消えて’という季語はありませんね。確かに雪が消えて無くなるのでそれがどうした・・?ですね。
’わくわくし’に関してもあらちゃん様のコメントのとおりわくわくしている気持ちを伝えられる表現が大切です。 表現力が乏しいですね。
皆様の貴重なコメント大変勉強になります。なかなか上手に詠えませんが楽しくやりたいと思います。
皆様の投句と批評が勉強になりますが、皆様の様にプロフェッショナル的なコメント、御礼のお返事が出来ません。
【覚えておきたい極めつけの名句1000】のご案内有難うございます。早速、オーダー致しました。
そろそろガーデニングが忙しくなってきました。毎日わくわくしております。
本の到着も・・
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。