「井戸の底直径五ミリの初夏の空」の批評
回答者 こま爺
こんにちは。
直径5ミリは何のことかと思いましたが何度か読み返して見ると、井戸の底に映る小さい青空のことと理解できました。
佳い句ですね。このままいただきです。
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めい 投稿日
回答者 こま爺
こんにちは。
直径5ミリは何のことかと思いましたが何度か読み返して見ると、井戸の底に映る小さい青空のことと理解できました。
佳い句ですね。このままいただきです。
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんにちは😃お世話になります。
御句、面白い視点ですね。
発想ゆたか^_^。
井戸の深さが感じられます。
このままいただきます。
さて、添削句ではありませんが、こんなのはどうでしょう。
「月」は一年中ありますので
・井戸の底直径五ミリの初夏の月
また、宜しくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
めい様、こんばんは🙂
前句への私のコメントはスルーして下さい😅🙇
失礼?があったのかも…
御句、類想的な素材かな、という印象はありますが、「直径五ミリの」は良いと思いました。インパクトがありますね。
「初夏」と、敢えて言わなくても、単に"夏の空"でも良いのでは…?
"立夏"はまだ来ていませんが、昼は暑くて十分に"初夏"ですからね😉
宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
めい様、こんばんは。既にチェックされているかもしれませんが、俳句ポストの「よくある質問」に自動返信メールが届かない場合のことが書いてあります、参考まで↓
https://haikutown.jp/post/guide/#faq
御句、いいですね。直径五ミリ。めっちゃ深い井戸ですね。上がるの大変そう。。
ただ実際に井戸の口が5ミリに見えるとすると、深さ数十メートルにはなりそうですね。空、見えるかなぁ。試してみたくなりました(笑)。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
めい様 おはようございます
お世話になります。
拙句の自動支払機のコメントありがとうございます。
セルフレジの方がいいですね。それにひらがなも良い感じです。
ありがとうございました。
御句
めい様は目のつけどころ良いですね。
井戸を覗くと夏の青空が小さくなっている。
大と小の対比が見事です。
おかえさき様の花嫁の句も見事な添削をされて勉強させられました。
御句このままいただきます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 山口雀昭
井戸が深すぎて覗いてみると直径5ミリほどにしか見えないと言う意味の俳句ですか。
読む人はかなり考えるでしょうね。
点数: 1
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
再訪です。
御句、上から井戸の中を覗き込んでいる、という句でしたか。
作者が井戸の底にいて、上を見上げているのかと思ってしまいました。失礼しましたー。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 博充
めい様
博充です。
藤の花の句へのコメントありがとうございます。
最初の句は 藤の棚木漏れ日優し薫るかな でした。
点数: 1
添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
こんにちは、めいさん、囀やの句に提案句ありがとうございます。
泣き黒子の取り合わせ面白いですね~
ただ、実景ではないので…どう取っていいのか😅花嫁姿の娘は本当に輝いていたんですよ✴
めいさんは、想像力豊かですね!
井戸を覗いた訳じゃなく、こんな句ができるのですね😵ほんの少し水があったのですね?素晴らしい✴
・七ミリの動脈瘤の破裂は一%
この前の報告です😓
それと、X先生の事読みました、私も同感です!俳句の先輩や今入ろうか迷っている結社の支部長の評判もたいして…代表句というものもないかと…
質問ですが、なおじいさんへのコメントで、期待が大き過ぎたってどういう意味でしょうか?
長くなりごめんなさい🙇
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 笙染
めい様:
何時もお世話になっております。
御句 ’’井戸の底直径五ミリの初夏の空’’
とても発想ゆたかで素敵な句です。
私からは色々コメント出来る力はありませんが、凄く印象に残っています。
この様な句が出来る様になりたいと思います。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
お願いします