俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の13ページ目

「金魚屋の袋ふたつを渡しけり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 金魚屋の袋ふたつを渡しけり

感じ様:

お世話様です。 
’’春暑し・・・’’のコメント有難うございます。
三段切れ・・気がつきませんでした。同じミスをしてしまいました。
お恥ずかしいです。
提案句有難うございます。一番勉強になります。
・間違えぬアクセルブレーキ夏近し
・夏近し逆走せずに免許得る

歳時記はリンクと同じ【増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記】を少し前に購入しました。
常にチェックですね。よろしくお願い致します。

笙染

点数: 1

「楤の芽を裏山痛く摘みけり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 楤の芽を裏山痛く摘みけり

竜子様:

お世話様です。何時も有難うございます。
’春暑し・・・’のコメント有難うございます。
ホットしました。
提案句有難うございます。
‘’春光や実技認知の更新日‘’
中7がとてもいいです。一番勉強になります。

これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「パンジーや願い思いをカラフルに」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: パンジーや願い思いをカラフルに

こま爺様:

お世話様です。何時も有難うございます。

提案句有難うございます。
  ‘順風の免許更新春の風‘
‘春の風’の季語で順調にすみほっとし、爽やかさが感じられます。
前にもアドヴァイス頂きましたが、季語を少し変えることで心情が伝わりますね。
大切です。

宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば

なおじい様:

お世話様です。何時も有難うございます。
‘’なんとかの名句1000とかのご案内をしていませんよ(笑)。‘’
の件ですが、このサイトで季語俳句 という文字を入れると自動的に
リンクが付くのですね(ですから、ご批判下さった方からのおすすめかと思うのです)。でも参考に成ります。

処で、’鹿尾菜――「ひじき」って読むんですね。俳句で読めない漢字が沢山あります。とても勉強になります。
このホームで、私は’’植物の里親’’になっている様です。わくわくします。
足、腰に気を付けて楽しみます。有難うございます。

笙染

点数: 1

「ランタナの犇めく花の薄暑かな」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: ランタナの犇めく花の薄暑かな

めい様:

何時も有難うございます。
ほっとしました。’’春暑し・・’’のコメント有難うございます。
提案句有難うございます。季語は’薄暑’の方がピッタリですね。
季語によって全体が違ってきます。大切ですね。
  ・更新日緊張の時薄暑かな

宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

海境に高々育つ雲の峰

作者名 久田しげき 回答数 : 3

投稿日時:

牡蠣殻の光る伊勢志摩古みなと

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

面合わせ居並ぶタワマン寒の月

作者名 なお 回答数 : 10

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ