俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の10ページ目

「征く雲の集める星や龍天に」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 征く雲の集める星や龍天に

イサク様:

おはようございます。
’連なるこぶ’へのコメント有難うございます。
’こぶ’について調べました処、’連なっている山のこと’っと載っていましたので
’連なる’の後が分からずでした。そうですね、そのまま素直に詠んで十分表現できますよね。私には難しいですが・・・
提案句有難うございます。面白いです。勉強になりました。
・春霞連なる山のかくれんぼ
・春霞山は連なるコブのよう

何時も有難うございます。宜しくお願い致します。

笙染

点数: 0

「恋人のまわり蝶々やテラス席」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 恋人のまわり蝶々やテラス席

竜子様:

お世話様です。何時も有難うございます。
’’春深し・・・花壇かな’’ のコメント有難うございます。
’花壇’の季語が秋とは知りませんでした。勉強になりました。

提案句すてきです。春の躍動が感じられ穏やかな気持ちになります。
‘’新しき命生まるる花壇かな‘’

これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「征く雲の集める星や龍天に」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 征く雲の集める星や龍天に

イサク様:

何時も有難うございます。
’’春深し・・・花壇かな’’ のコメント有難うございます。
’花壇’が季語になること、また秋の季語である事、全く知識がありませんでした。
お恥ずかしいです。
中7に関しての貴重なアドヴァイス有難うございます。

【藤田 湘子   20週俳句入門 (新版)】の第6週、
季語感、連想力・・・等、繰り返し読み直しているのですが・・・
1.自分がどれだけ熱中して作句したか、という作句経験。
2.どれほど沢山の先輩の、俳句や鑑賞書などを読んだか、という読書量 等々・・

改作有難うございます。
・‘’ものの芽や花壇の土のくろぐろと‘’

花壇の土の色の‘くろぐろと’が草の芽や花の芽が出てくるのを楽しみに
まっている様子がわかります。
「や」の後に時間と空間の余韻と読み手の心も豊かに感じられます。
色々と想像を広げて楽しめる素晴らしい句と思います。嬉しいです。

夏井いつきの365日季語手帳
*俳句歳時記(石 寒太)
他、持っておりますが季語の’花壇’は載っていません。

**【増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記】を注文しました。
   (7000の季語、8000の例句を収録。)
【季語】のリンク有難うございました。
とても勉強になりました。これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「花魁の外八文字花の宴」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 花魁の外八文字花の宴

あらちゃん様:

何時も有難うございます。
’’春深し・・・’’のコメント有難うございます。
花壇の季語を知りませんでした。勉強になりました。
【季語】のリンク有難うございます。早速、注文いたしました。
中々上達しませんが宜しくご批評お願い致します。

笙染

点数: 1

「サルビアがイタいイタいと哭くんだよ」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: サルビアがイタいイタいと哭くんだよ

めい様:

お世話様です。何時も有難うございます。
’’実万両・・・見事なり’’のコメント有難うございます。
**色艶見事と言わず、読み手に想像してもらえたら・・・
そうですね。説明し過ぎ、情景不足ですね。
提案句有難うございます。まさに紅い珊瑚の玉ですね。
紅い珊瑚で帯留めを作ってみたい、紅い玉でペンダント、ピアスを作ってみたい・・
と思います(若かったら)。その様な気持ちになります、とても素敵です。
   ***実万両紅き珊瑚の玉のごと

これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 2

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

魚介獲る女ら囲う焚き火かな

作者名 鬼胡桃 回答数 : 2

投稿日時:

君はまだ生きているのかむつみ月

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

足元に寄り来る鯉や冬日和

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ