俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の8ページ目

「道祖神二人の濡るる春の雨」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 道祖神二人の濡るる春の雨

竜子様:

お世話様です。
’’世間知らず・・’’のコメント有難うございます。

最初に考えた句は: ’’苦味なし世間知らずの蕗の薹’’ でした。
苦味と香りが無い事を考え’味なしや’にしました。そうでうよね。苦味が無ければ香りもない、のは当たり前。

’上五切らず中七で切った方が季語との取り合わせとなりそうです。’
一物仕立て、取り合わせ、に関して今、分かってきました(少しですが ・・笑う)。
      ’’苦味なく世間知らずや蕗の薹’’    
勉強になります。 
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「春雨の過ぎし蝦夷地の萌芽かな」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 春雨の過ぎし蝦夷地の萌芽かな

あらちゃん様:

いつもお世話様です。
’’世間知らず・・’’のコメントありがとございます。
蕗の薹からすれば ’失礼ね! 苦味、香りがなくても寒さに耐えて一生懸命出てきたのに・・人気者ですよ’
っと聞こえるようです。蕗の薹さんゴメンね(笑う)。

提案句、  ‘’蕗の薹香りあらうとなからうと‘’ 
蕗の薹の代弁みたいで面白いです。有難うございます。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「ドルガバの君のうなじに春の雨」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: ドルガバの君のうなじに春の雨

めい様:

お世話様です。’世間知らず・・’のコメント有難うございます。
味気なし一人夕餉の蕗の薹
 一人でゆっくり夕餉をたのしむのも良いものです。
’夕餉’っと言うと凄くお洒落に感じますが素朴な蕗の薹で一杯楽しむのも
一人だからいいのかな?っと。提案句有難うございます。すてきです。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「いつときの止まるくしゃみや春の雨」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: いつときの止まるくしゃみや春の雨

竜子様:

お世話様です。何時も有難うございます。

‘’藤田湘子の20週俳句入門‘’の本持っております。
第17週「俳句は切字響きけり」他
季語の力(チカラ)と切れ字について勉強し直します。

宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「そこかしこ綿飴のごと雪残る」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: そこかしこ綿飴のごと雪残る

あらちゃん様:

お世話様です。何時も有難うございます。
’山笑う・・’のコメント有難うございます。
この季語は中7が難しいです。
素敵な提案句有難うございます。私の周りは山ばかりですが
この景色大好きです。
''眺めゐて山笑ふ里吾の里''

宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

赤や白色とりどりに山笑ふ

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

了解と妻の返信秋深し

作者名 いなだはまち 回答数 : 9

投稿日時:

生鮮の不気味に光るトマトかな

作者名 晴峯旬草 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ