「母の日の宅配便心待ち」の批評
回答者 慈雨
添削した俳句: 母の日の宅配便心待ち
もなか様、はじめまして。
俳句の世界へようこそ!よろしくお願いいたします。
素敵なお子さんですねーほっこりします。
俳句は五・七・五が基本の型なのはご存じかと思います。
御句は中七が「た/っ/きゅ/う/び/ん」で六音しかなく、五・六・五(「きゅ」は一音です)。
「字足らず」の句になっていて、リズムが良くないのが難点ですね。
ひとまずそこを直すのと、上五を「や」で切ると俳句らしい形(韻文と言います)になります。
・母の日や宅急便を心待ち
あとは「心待ち」という内面的な気持ちではなく、客観的な描写を意識して、読者に「きっと作者は宅配を心待ちにしてるんだろうな」と想像してもらうと深みのある句になると思います。
・母の日や近づいてくるバンの音
ぜひ俳句を楽しんでください!
点数: 1