「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 右女雛左男雛で落着す
こんにちは😊いつもお世話になっています!
「グーチョキパ」の句にコメントありがとうございます😊
私も猫はチョキできるかな?思ったのですが、想像力を膨らませ過ぎましたね…
「グーとパー」でリズム良く添削して頂きありがとうございました。またよろしくお願いします😊
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 右女雛左男雛で落着す
こんにちは😊いつもお世話になっています!
「グーチョキパ」の句にコメントありがとうございます😊
私も猫はチョキできるかな?思ったのですが、想像力を膨らませ過ぎましたね…
「グーとパー」でリズム良く添削して頂きありがとうございました。またよろしくお願いします😊
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 春眠し帽子目深に足重く
はじめまして!渡邊といいます。まだ初心者ですがよろしくお願いします。
御句、「帽子目深」と「足重く」と2つの事を言ってしまって、それが逆に読者にわかりにくいかもしれません。
俳句はシンプルに伝えた方がいいそうなので
「集団登校に置いて行かれた子」なのであれば
・春眠やおいてけぼりの通学路
・春眠やおいてけぼりの○年生
などはいかがでしょうか。
点数: 0
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: お雛様ガラスケースにぎっしりと
こんにちは!森本さん
いつもお世話になっています。初心者ですがよろしくお願いします😊
ガラスケースとしなくてもこんな感じで映像が浮かぶかな~と
・お雛さまケースにぞろりすまし顔
「ぎっしり」を「ぞろり」にして、並んでる雰囲気も出しました。
ケースにぞろりが説明臭かったらすみません!!
またよろしくお願いします😊
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 木の芽風太鼓の音の遠きより
こんにちは!佐渡さん
いつもお世話になっています。
御句、「木の芽風」という季語いいですね!!
春ですね~!
木の芽や虫たちが動き出すこの季節。
遠くから太鼓の音が風と共に聞こえてくる~
という感じでしょうか。(違ったらすみません)
個人的には近くで聞くより、遠くから聞こえてくる太鼓の音の方が心地良く好きです。
「太鼓」と「遠き」で太鼓の音が聞こえてくることはわかるので「音」としなくても良いような気がします。
・木の芽風遠き太鼓の心地良さ
・木の芽風遠き太鼓を届きけり
個人的感情いれちゃダメなんでしたよね…
すみません!またよろしくお願いします😊
点数: 1
回答者 春野ぷりん
添削した俳句: 木の芽風太鼓の音の遠きより
再訪です!!佐渡さん
すみません。「届きけり」の方もさすがに違いましたね。風が運んでくるから「運びけり」
思いきって
・木の芽風遠き太鼓は何祭り
次回から
きちんとまとめてコメントしますm(_ _)m
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。