右女雛左男雛で落着す
作者 かこ 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 春野ぷりん
こんばんは!いつもお世話になっています。
干大根の句にコメント添削ありがとうございます😊方言でも季語として使えるのはとても嬉しいです。でも読み手の皆さんにわかりずらくなるのかな?ほんとプロの方にお聞きしたいしたい所です。ありがとうございます。
御句、感想です。女雛男雛の並べ方は今、昔でも違ったり、地方で違ったりするんですね。
飾る側にしたら大問題!!なのだということを知りました。またよろしくお願いします😊
点数: 2
添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 水谷
かこさん こんばんわ いつも有難うございます
お雛様の句、褒めて?頂いてめっちゃ嬉しいです
ここにお邪魔してから初めてです また励みになり頑張れます💪
うちの雛壇も右お雛様でした
点数: 2
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 くまた
かこ様ありがとうございます。
勉強になります。
雛人形の句
毎年の事なのに、どっちだったっけ?て悩みます。
写真を見ながらだと逆だし。すごく共感しました。
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、くまたさんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 エイジちゃん
こんにちは。
「靴音」の句の添削、ありがとうございます。
下五は「春の夜」としたかったのですが、歳時記によると「はるのよる」とは読まない、とありましたのでやむなく「夜半の春」としました🥹
「春のよる」という手があるなんて!
またひとつ賢くなりました。
ありがとうございます☺️👌
あなた様の句。
おそれながら、
「で」より「に」が良いように思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、エイジちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 春野ぷりん
こんにちは😊いつもお世話になっています!
「グーチョキパ」の句にコメントありがとうございます😊
私も猫はチョキできるかな?思ったのですが、想像力を膨らませ過ぎましたね…
「グーとパー」でリズム良く添削して頂きありがとうございました。またよろしくお願いします😊
点数: 1
添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 エイジちゃん
こんにちは。
「春祭り」の句を添削していただきまして、誠にありがとうございます。
ご返事が遅くなり、申しわけありません。
実は、「とふ」という字を使ってみたくもありして、、、
「いと」とセットでやってしまいました🙂
ご提案の句を頂戴します。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、エイジちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 森本可南
かこさん。添削ありがとうございます。
なんでかわからないとおっしゃっていましたが、蕪村の句が、かこさんの頭のどこかに、あったのかも知れませんね。
実際、私も菜の花やのほうが、いいかもと感じてきました。
これからもよろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 森本可南
かこさん。お世話になっております。お雛様の気持ちわかってくださったのですね。
ケースは、そのまま仕舞うことが、できるし、位置も迷わなくて、便利だけど、お雛様にとっては、息がつまりそう。窮屈ですよね。まるで、現代の日本人の象徴。ま、それは、大げさですね。😅
これからも、どうか、よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 春野ぷりん
こんにちは!かこさん
いつもお世話になっています😊
バードフィーダーの句にコメントありがとうございます。
今や「ぼちぼち」は全国共通になってますからね、この句にピッタリです٩(ˊᗜˋ*)و
ほんとにハ行がいっぱい!微笑んでしまいました。ありがとうございました😊
点数: 1
添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>
「右女雛左男雛で落着す」の批評
回答者 佐渡
かこさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
一年前の俳句まったく上達していませんでした。
提案勉強になります。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今はスマホで確認出来ますが、昔は皆で言い合いしていたのかな。
地方によって違いもあるらしいですが。