俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春の川しばらく海を甘くして

作者 世良日守  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季語【春の川】...一物仕立て...難しい😆

最新の添削

「春の川しばらく海を甘くして」の批評

回答者 ハオニー

世良様は、こういったマクロの視点の方がうまくやれるのかもしれませんね

塩味が薄まることを甘くなると言う地域もあるのです
川の水が海の潮を穏やかにしてくれる、そういう読み方が出来ます

もうひとつ、「ムンバイの甘い水」のことかもしれないと思いました
こちらは敢えて説明しませんが、「え...?」という感想です

私なら海ではなく潮と書きそうです
春の川長し潮の甘やかに

しかし、私はミクロの視点の方が得意なので元の作品とは違うものになりそうです

点数: 2

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

濡髪と塩素も匂うホームルーム

作者名 煉獄千寿郎 回答数 : 2

投稿日時:

競り負けて聞こゆ校歌や雲の峰

作者名 もんこ 回答数 : 9

投稿日時:

半眼に映りし半夏生の庭

作者名 豆柴 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春の川しばらく海を甘くして』 作者: 世良日守
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ