俳句添削道場(投句と批評)

めでかやさんの添削最新の投稿順の3ページ目

「銀杏黄葉母の手をとる昼下がり」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 銀杏黄葉母の手をとる昼下がり

初めまして、俳句初心者めでかやと申します。

添削なんておこがましいのですが感じたことを書かせていただきます。
銀杏紅葉、良い季語ですよね。
でも私は上五に使う技量はございませんので
無難に中七に入れて考えるのかなって思いました。

もしも、元句を活かして直すのなら、
『銀杏黄葉母の手をとる息子の手』としたいですね。
昼下がりが今一つ活きていないような気がしましたのと
息子の手とすることで二人の関係も分かりますし、韻を踏んで
聞き心地も良くなるのかと思いました。

初心者が偉そうに書いて申し訳ございません。
このコメントに対するご意見等も頂けましたら
それもまた勉強になると思いますのでよろしくお願いいたします。

今後とも、よろしくお願いいたします。

点数: 1

「岐路に立つ十七の帰路薄月夜」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 岐路に立つ十七の帰路薄月夜

俳句は超初心者、めでかやです。

ごめんなさい。俳句のことは分からないけど
十七歳のこの時期、色々な気持ちが交錯するのは分かります。

友や家族との別れ、新たな出会い、そして不安。

私が思うこと・・・、
この先どうなるかなんて誰も分かりません。
いま、一番いいと思う方向に真っ直ぐに進むのが一番かと思います。

あまり気が付いていないかも知れませんが、きっとあなたの周りには
応援してくれる沢山の人たちが居ると思います。
困った時には、一人じゃないって思うと良いかもよ(*^-^*)。

あらま、俳句とまったく関係ない話になってしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「重箱の隅をつつくや冬の鵙」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 重箱の隅をつつくや冬の鵙

おはようございます。
何の目的で俳句を詠むのか?。ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。
まずは自分が楽しむ!。これは初心者でもできるし、いつまでも
忘れたくはないことですね。勉強になりました。

また、イサクさんのコメントも納得しちゃいました。
私の金木犀の句も歌詞から12字/15字も引用しちゃってますもんね。
この句は自分の日記代わりという事でお許しを。

点数: 1

「白菜は八百屋と決めて遠回り」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 白菜は八百屋と決めて遠回り

なおじいさん、おはようございます。

金木犀の句、コメントありがとうございました。
一人でも共感を得て頂けただけで大変うれしく思います。
投稿した甲斐がありました。

私も白菜の句を考えてみたんですけどねぇ。
この季節、鍋しか浮かばないんですよね。
鍋と白菜、両方とも強い季語ですし私には難しすぎました。

点数: 0

「獺祭忌や二巻だけ無き書架の埃」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 獺祭忌や二巻だけ無き書架の埃

初めまして、俳句初心者のめでかやと申します。

以下、素人の感想になりますので、間違っているかもしれませんが。

落選:二巻の無き書架の埃や獺祭忌
   ⇒なんか埃がクローズアップされてしまっているような印象を受けました。

人選:獺祭忌や二巻だけ無き書架の埃
   ⇒獺祭忌にスポットが当たっていますね。

2つの句を比べてみて”や”の付け所で全く違う印象を持ちました。

点数: 2

めでかやさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

神宮に流るる涙わたり鳥

回答数 : 8

投稿日時:

炎天や地表に呻く小さきもの

回答数 : 2

投稿日時:

炎天や鉢動かせばダンゴムシ

回答数 : 5

投稿日時:

炎天や太陽はまた近づきぬ

回答数 : 7

投稿日時:

噴水の上がりて落ちぬみづも在る

回答数 : 7

投稿日時:

めでかやさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

花火見に行こうと誘い断られ

作者名 東人キャサリン 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

鶺鴒も渡る横断歩道かな

作者名 ちゃあき 回答数 : 6

投稿日時:

ケロイドや事故跡撫でる原爆忌

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ