「レビュー読み読了したる気のうらら」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: レビュー読み読了したる気のうらら
頓さん、こんにちは
御句拝読しました
これすっごいわかります(笑
というか最初はレビューや要約から入りますよね
そんなに時間がなかった時を思い出します
さて本句、すこし~して~する形の散文感がありますね
レビューから読み終ゆ気になりうららけし
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: レビュー読み読了したる気のうらら
頓さん、こんにちは
御句拝読しました
これすっごいわかります(笑
というか最初はレビューや要約から入りますよね
そんなに時間がなかった時を思い出します
さて本句、すこし~して~する形の散文感がありますね
レビューから読み終ゆ気になりうららけし
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 春雨に霞む富士山露天風呂
東野 宗孝さん、こんにちは
御句拝読しました
露天風呂に入りながらの富士山とはこれまた風情がありますね
良い句材だと思います
さて本句、私も先の方と同じく「霞む」と中七下五のつながりが気になりました
とりあえず提案句だけひとつ
春雨や富士おぼろなる露天風呂
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 山裾を一気に駈ける野焼きの火
田上大輔さん、こんにちは
御句拝読しました
しっかりとした詠み直しですね
具体的な景が描かれておりすっと入ってきます
また、「駈ける」の字がいいですよね
阿蘇山のすそ野をふわっとイメージさせています
本句、文句なしにこのままいただきます
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 春泥を挟んでキャッチボールかな
感じさん、こんにちは
御句拝読しました
日差しも暖かくなって部屋にこもりがちだった子供達も外にでて遊び始める
春の訪れを喜ぶ春泥を挟んでキャッチボールする子供たち
なんとも長閑な一日である、、
うーん、いいですね!
春泥というと踏む踏まない跳ぶ跳ばないといった句が目立つ中、キャッチボールという春のうららかさも内包した措辞との取り合わせ
巧いと思いました
これで没句であればまたいいところ行きそうですね!
本句、もちろんこのままいただきます
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。