「初めての雪はじめてのベビー靴」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 初めての雪はじめてのベビー靴
再訪です
初暦句へのコメントありがとうございました
おぉ、いつもそつのない句を詠まれるあらちゃんさんから出来ているいただきました!
嬉しいです
しかし、提案句は更に良い感じですね
やはりなおさんからも突っ込まれた未来は蛇足だったか、、、
古暦と季語が動かないようにちょっと日和ってしまいました(笑
こんな小心者ですが今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 初めての雪はじめてのベビー靴
再訪です
初暦句へのコメントありがとうございました
おぉ、いつもそつのない句を詠まれるあらちゃんさんから出来ているいただきました!
嬉しいです
しかし、提案句は更に良い感じですね
やはりなおさんからも突っ込まれた未来は蛇足だったか、、、
古暦と季語が動かないようにちょっと日和ってしまいました(笑
こんな小心者ですが今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 雪だるま大中小の三兄弟
まささん、こんにちは
御句拝読しました
今回の一斉投句の中で一番そつがないものにコメントいたします
他のものにつきましては以下に簡潔に
①冬苺はキイチゴの仲間であって市販されているような苺ではない
②どんど焼きは左義長の傍題で季重なり #なおさんの指摘と同じ
ここらへんは歳時記をよく読んで仲良くなりましょう、という感じでしょうか
あと、固有名詞はとりあえず歳時記で確認する癖をつけておいた方が良いですよ
そういう私もよくやらかします(笑
さて本句、難しいお題をおっしゃいますね、、
割と愚直に写生するところまではすんなりいくのですが、そこからひねりや詩的表現を入れる推敲に時間がかかるものです
なので、そこはご自身の腕の見せ所ですね~
とはいいつつもとりあえず防御線は張ったので(笑)即吟でひとつ
三兄弟合わせて五つの雪達磨
#五つを七つとかに変えるとさらに想像の幅が増しますね
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 残り湯も冷めぬ君との晩冬よ
siroさん、こんにちは
御句拝読しました
うーん、あらちゃんさんの仰る通り句意が少し読み取りづらいですね、、
「君が入った後の残り湯は温め直しもなくすっかり冷めてしまっている
それは寒さの厳しい冬のように僕らの関係を表しているのだろうか」
と読んだのですがどうでしょうか、、?
あと、「冷めぬ」とするとちょっとだけ否定のぬにも誤読されそうですね
「冷めし」の方が良いかなぁ、と思いました
さて、私も少し改作させていただいて二人の仲が冷え切っている様を表してひとつ
晩冬や君の残りでひとり飯
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 冬紅葉石の水苔囁けり
博充さん、こんにちは
御句拝読しました
基本的に整っている句だと思います
敢えて突っ込むとすると「石の」の効果の是非でしょうか
上五中七と切れめがあるので上記を削って助詞を使ってゆったりしてみてはどうかと思いました
水苔の囁きけるや冬紅葉
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 三が日物置と化す仕事部屋
なおさん、こんにちは
御句拝読しました
なおさんのお題シリーズですね
道場よろしく毎回考えさせられ勉強させていただいております!
今回のテーマは山本山ですか、、、
個人的に山本山の悪い点は2点あると思っていて
①中七が上五と下五のどちらに掛かるかわからない
どちらかにかかるかによって景や句意が変わってくる
②単純に三段切れのリズム
そういう意味だと本句は②のみなのである程度許される山本山だとは思います
とはいえ、②の点もあるので句選だとその点を突かれて取られないかもですね
さて本句、中身を見てみるとこま爺さんの仰る通り中七が少し説明的かなぁという印象を受けました
こま爺さんの句に一票入れておきます
今後ともよろしくお願いします
点数: 3
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。