「湯気たちて家族集まり冬の餅」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 湯気たちて家族集まり冬の餅
まささん、こんにちは
御句拝読しました
あったかい正月のワンシーンですね
家族そろってのお雑煮は格別においしかったことでしょう
さて本句、上五が下五に掛かるというちょっと距離があるので苦しい感じがします
あと、湯気立ちと冬の餅で雑煮を連想するのもちょっと苦しいですかね
餅よそう米寿の母の雑煮かな
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 湯気たちて家族集まり冬の餅
まささん、こんにちは
御句拝読しました
あったかい正月のワンシーンですね
家族そろってのお雑煮は格別においしかったことでしょう
さて本句、上五が下五に掛かるというちょっと距離があるので苦しい感じがします
あと、湯気立ちと冬の餅で雑煮を連想するのもちょっと苦しいですかね
餅よそう米寿の母の雑煮かな
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 年賀状友の趣味知り我勇気
東野 宗孝さん、こんにちは
御句拝読しました
良い意気込みですね!
来年はその友人に俳句でも一筆したためてドッキリのお返しをしてみてはいかがでしょうか(笑
さて本句、言いたいことが完全にキャパオーバーしている感じを受けます
年賀状を賀状としつつ上六を許容して少し整えつつひとつ
友の賀状書かれし趣味に奮い立ち
できればある程度要素は削った方が、当然ですが句としてはゆとりが出ますね
その場合は自身の感情を削ってそれは読者に委ねるのが良いと思います
友人の賀状に知らぬ趣味書かれ
友の賀状知らぬ側面ありにけり
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 車窓から覗く初売りのぼり旗
小雪さん、こんにちは
御句拝読しました
本句、整っていると思います
このままでもよいですが以下に二点ほど推敲ポイントがあると思います
①俳句は景を描く詩歌なので特別な意図がない限り見る/除く等は省略可能
②のぼりだけで旗は省略可能
この五文字で他に何かを足すことができるかもしれません
今回は俳句っぽく(笑)詠嘆の切れ字を入れてみました
初売りの幟の揺れる車窓かな
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 俳句てふ草の縁や去年今年
春の風花さん、こんにちは
御句拝読しました
私も皆様はじめ春の風花さんとの縁を大切に思っています
とても快い一句ですね
ただ、去年今年は年の切り替わる一瞬をさす言葉なので、去年と今年といったような長い期間をさすわけではないのがちょっと気になりました
ちょっと句意は変わるでしょうが新たな世界が開けたという句意で一つ
俳句てふ草の縁や初景色
今後ともよろしくお願いします
点数: 2
回答者 いるか
添削した俳句: 氷柱落ち静けさ深し小径かな
博充さん、こんにちは
御句拝読しました
私も本句かなりできている句だと感じました
試しに季語にフォーカスしてみました
静謐の小径に落つる氷柱の音
うーん、原句の方が静けさが際立ってよいですね
失礼しました
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。