俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

湯気たちて家族集まり冬の餅

作者 まさ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

お雑煮を、家族揃って食べました。88歳の母が一生懸命お餅をよそっていました(*^^*)

最新の添削

「湯気たちて家族集まり冬の餅」の批評

回答者 なお

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。「厳しくしてください」とのご要望ですね。
先の方々と被るところもありますがお伝えします。
まず句の作り(語順)を考えたほうがいいです。湯気の立っているのは何?今のままでは家族です。お風呂上がり?

「湯気立つ」は冬の季語です。ただ、季語の湯気は加湿のための湯気で、熱い食べ物の湯気は当てはまらないので今回は季重なりではないです。一応お伝えしておきますが、季語に当たらないことをご存知で、ご承知でお使いであればごめんなさい。

感動の対象があやふやです。冬の餅?でもお雑煮ならお雑煮と言ったほうがお正月感がでて、家族が集まることと響きますよ。
それ以前に、コメントを拝読すると、餅より、88歳のお母様がよそってくれたことに感動の中心がありそう。それなら、おめでたいことですから、米寿を入れましょう。

・湯気立てる米寿の母の雑煮かな
・母の米寿家族と祝ふ雑煮かな

よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「湯気たちて家族集まり冬の餅」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

まささん、こんにちは

御句拝読しました
あったかい正月のワンシーンですね
家族そろってのお雑煮は格別においしかったことでしょう

さて本句、上五が下五に掛かるというちょっと距離があるので苦しい感じがします
あと、湯気立ちと冬の餅で雑煮を連想するのもちょっと苦しいですかね
 餅よそう米寿の母の雑煮かな

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「湯気たちて家族集まり冬の餅」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

まさ様。こんばんは。
私は初読で餅つき?つきたてのお餅のことなのかな?家族そうでで、やってるんだあと思いました。本人のコメントでお雑煮のことだとわかりました。
はっきりわかるようにしてみたいと思います。
●ほわほわと一家で祝う雑煮かな
🙏🙇‍♀️

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

草蜉蝣我が子を腕に包むひと

作者名 しゅうこう 回答数 : 2

投稿日時:

水鳥のオブジエの如く動かざる

作者名 なお 回答数 : 11

投稿日時:

朝帰りとぼとぼ冴えぬ通ふ猫

作者名 佐渡 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『湯気たちて家族集まり冬の餅』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ