「氷柱落ち静けさ深し小径かな」の批評
回答者 めい
博充様。こんばんは。
少し、変えさせてください。
●氷柱落つしじまの中の小径かな
氷柱の落ちた音は、ことさらに静寂を感じますね。🙇♀️🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 博充 投稿日
回答者 めい
博充様。こんばんは。
少し、変えさせてください。
●氷柱落つしじまの中の小径かな
氷柱の落ちた音は、ことさらに静寂を感じますね。🙇♀️🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんにちは。
切れ字「かな」は、切れの無い句、まれに上五の末に切れがある句の句末に置くのが基本かと思います。
中七は終止形ではなく連用形の「深く」か連体形の「深かき」ではないでしょうか。
いっそ語順を変え「深く」は「静かな」を修飾する形がもっとも自然でしょうかね。
"氷柱落ち深く静かな小径かな
よろしく。
点数: 2
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
博充さん、こんにちは
御句拝読しました
私も本句かなりできている句だと感じました
試しに季語にフォーカスしてみました
静謐の小径に落つる氷柱の音
うーん、原句の方が静けさが際立ってよいですね
失礼しました
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
博充さまこんにちは。
御句大体できていると思います。
中七だけ少し変えさせてください。
氷柱落ち静けさしみる小径かな
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
小径を歩いていたら氷柱がありました